集中するには《4,518本目》

小松市の製造業でのリーダー教育の後、夜はジュニアスポーツを対象とした講演会の講師としてお招きいただきました。
スポーツをやっている小学生や中学生の親子、そして高校球児も参加してくれました。
終了後は写真撮影大会となりました(^^)
ありがとうございます!

Fullsizeoutput_2bba

またまた増版決定!6冊目の著書「勝者のゴールデンメンタルーあらゆる仕事に効く「心を強くする」技法」
https://www.amazon.co.jp/dp/447979672X/
またはお近くの書店でご購入下さい。
よろしくお願いします(^^)

望む結果を得たい人や組織(チーム)のリーダーシップ育成、実現教育®をガンガンやっていきますよd(^_^o)

メンタルアップトーク®で言葉を変えると成果が変わる!!
ビジネス&スポーツの教育改革を推進します!!

【スマートスペース金沢香林坊】金沢の街のど真ん中!!
会議や商談、セミナー等にご利用いただける貸し会議室、レンタルスペースが誕生!!
プロジェクター無料!Wi-Fi利用可!飲食もOK!
申し込みはネットで!代金決済もカードでOK!
https://www.smartkaigisitsu.net/properties/view/199

☆JADA協会公認 SBT1級ライセンス講座
【大阪第1期】各日13:00-18:00
 第1講:3月22日(金)
 第2講:4月14日(日)
 第3講:5月18日(土)
 第4講:6月15日(土)
 会場: プレミアCABINホテル大阪(地下鉄「南森町駅」2番出口1分)
 試験  :7月20日(土)株式会社サンリにて実施
 お申込みはこちらからお願いします。
 https://bit.ly/2Lc7I7A

金沢第2期:8月〜11月の日程で調整中です。

☆JADA協会公認 SBT2級ライセンス講座
日程が決まり次第ご案内ます。

☆JADA協会公認 SBT3級ライセンス講座
日程が決まり次第ご案内ます。

再受講も受け付けております。
再受講のお申込み、お問い合わせは下記の問い合わせフォームからどうぞ。
http://www.reservestock.jp/page/inquiry_form/2605

人生を変えるコミュニケーション力を身につける!
銀座コーチングスクール金沢校 無料体験講座随時開催中!
⇒ http://www.ginza-coach.com/2017/school/area03/kanazawa.html
銀座コーチングスクール福井校 無料体験講座随時開催中!
⇒ http://www.ginza-coach.com/2017/school/area03/fukui.html


無邪気に遊ぶ子供たち。
この子供たちにとっては、その世界に存在するものはたった一つ。
それは、その瞬間に熱中していることです。

鬼ごっこをしていとしたら、”追いかけてくる鬼”に。
ゲームをしていたら、”主人公の目の前にある出来事”に。

このとき、周りのざわめきなどに一切邪魔されることはありません。
この集中力たるや大変素晴らしいものがあります。

結局のところ、物事に集中できるかどうかで成否が決まりますからね。
集中力があるかないかは、優れたパフォーマンスか、それとも物足りないパフォーマンスかの違いがあり、それはそのまま人生の差になってしまいます。

では、集中するにはどうしたらいいのでしょうか。
それは、

一点に集中する

ということです。
しっかり方向を合わせ、ピントを合わせます。

目の前にそびえ立つ壁を突破することも、この一点に集中するところから。
まずは小さな・・・

続きはこちらから
↓ ↓ ↓ ↓
脳力開発メルマガ「夢☆目標実現のための脳力思考」
http://www.reservestock.jp/subscribe/8407
購読は無料。購読登録すればバックナンバーも見ることができますよ。
講座やスクール、セミナー等の情報をいち早くお届けします。
ご自身で購読登録、解除が行えますので安心してご登録下さいね。

親や指導者のための子供の伸ばし方をDVDに収録
「飯山式メンタルトレーニング〜いまどきの子のやる気を引き出す大人の接し方〜」
スポーツ指導に限らず、受験指導にも効果を発揮しますよ!
http://www.mlritz.com/link/113/1/274/1/

【著書】
「勝者のゴールデンメンタル」(12/20発売 最新刊)
「今どきの子がぐんぐん伸びるメンタルトレーニング」Kindle版
「自分の中の『どうせ』『でも』『だって』に負けない33の方法」
「いまどき部下」がやる気に燃えるリーダーの言葉がけ
「いまどきの子を本気に変えるメンタルトレーニング」
「いまどきの子のやる気に火をつけるメンタルトレーニング」

指導力が問われる時代になりました。
組織の目標を実現する指導者、管理者を育成する教育プログラム。
研修のお問い合わせ、ご相談はこちらからお気軽にどうぞ。
http://www.reservestock.jp/page/inquiry_form/2605

高校の部活動やクラブチームにメンタルトレーニングを導入してみませんか?
心の状態でパフォーマンスが決まりますから、フィジカルとともにメンタルを鍛えることはとっても大事です。
相談は無料ですからお気軽にお問い合わせ下さいね。
http://www.reservestock.jp/page/inquiry_form/2605

経営者や指導者のためのリーダーシップ・セッションを受け付けております。
まずは3ヶ月の集中トレーニングで一気に実現力を手に入れてみませんか?
遠方の方でも、Skypeや電話での対応も行なっておりますのでお気軽にご相談下さいね。
http://www.reservestock.jp/page/inquiry_form/2605

| | コメント (0) | トラックバック (0)

言葉の使用上の注意《4,294本目》

京都で女子プロテニスプレーヤーへのメンタル指導。「飯山さんに会う前とは全然違う思考になりました♫」と嬉しそうに話してくれました。顔晴れー!!
その後、企業の社員教育の打ち合わせ。そして京都の街をご案内いただきました。
老舗の料理旅館を改装したイタリアンのお店。お肉が最高に美味しかった。もちろんパスタやデザートも!
京都に来る楽しみが増えました(^^)

Img_2165

Img_2173

Img_2176

望む結果を得たい人や組織(チーム)のリーダーシップ育成、実現教育®をガンガンやっていきますよd(^_^o)
メンタルアップトーク®で言葉を変えると成果が変わる!!
ビジネス&スポーツの教育改革を推進します!!

【スマートスペース金沢香林坊】金沢の街のど真ん中!!
会議や商談、セミナー等にご利用いただける貸し会議室、レンタルスペースが誕生!!
プロジェクター無料!Wi-Fi利用可!飲食もOK!
申し込みはネットで!代金決済もカードでOK!
https://www.smartkaigisitsu.net/properties/view/199

JADA協会公認 SBT1級ライセンス講座《金沢1期》
おかげさまで満席となりました!
ありがとうございます!

JADA協会公認 SBT3級ライセンス講座のご案内です。
◆金沢会場:8月1日(水)【締め切りました】
◆東京会場:8月5日(日)【募集中です】
詳細、お申込みは下記からどうぞ。
http://sbt-trainers.com/index.php?page=item&id=243
◆大阪会場:8月11日(土)【募集中です】
詳細、お申込みは下記からどうぞ。
http://sbt-trainers.com/index.php?page=item&id=244

人生を変えるコミュニケーション力を身につける!
銀座コーチングスクール金沢校 無料体験講座随時開催中!
⇒ http://www.ginza-coach.com/2017/school/area03/kanazawa.html
銀座コーチングスクール福井校 無料体験講座随時開催中!
⇒ http://www.ginza-coach.com/2017/school/area03/fukui.html


「緊張してはいけない」
「あせってはいけない」

という言葉を使うと、なぜか緊張してしまい、あせってしまうことがあります。
これは「あせるな」と言えば「あせっている」をイメージしてしまうからなのです。

例えば、ダイエットしているときに「お菓子を食べてはいけない」と言っていると、お菓子を食べたくて仕方がない状態になって、お菓子を食べられないことがストレスになってしまいます。

仕事でも「ここは失敗してはいけない」と思っていると、結果失敗を招くことがあります。

なぜ、こんなふうになってしまうのかというと、脳は否定形のイメージをつくることができないために、「◯◯してはいけない」と言うと◯◯の部分をイメージしてしまうからなのです。

「緊張してはいけない」と言うと「緊張」が
「あせってはいけない」と言うと「あせる」が
「食べてはいけない」と言うと「食べる」が

イメージされます。
脳はイメージしていることを実現しようとしますから、どんどんイメージに向かってしまうのです。

だから、使う言葉を変えるといいですね。

「緊張してはいけない」を「リラックスしている」
「食べてはいけない」を「お腹がスッキリしている」
「失敗してはいけない」を「しっかり確認する」

といった感じです。

また、「勝たなければ」といった「◯◯しなければ」という言葉。
これは、義務感とプレッシャーを生む言葉です・・

続きはこちらから
↓ ↓ ↓ ↓
脳力開発メルマガ「夢☆目標実現のための脳力思考」
http://www.reservestock.jp/subscribe/8407
購読は無料。購読登録すればバックナンバーも見ることができますよ。
講座やスクール、セミナー等の情報をいち早くお届けします。
ご自身で購読登録、解除が行えますので安心してご登録下さいね。

メルマガをスマホで簡単に読めるようになりました。
まだご登録いただいていない方は、ぜひお試し下さい。
スマホに下記のアプリをダウンロードしていただき、「夢☆目標を実現させる脳力思考」または「飯山」で検索!
【リザストメーラー】
アンドロイドでもiPhoneでもこのリンク1つでインストール先に飛びます
https://smart.reservestock.jp/menu/application_install_page

親や指導者のための子供の伸ばし方をDVDに収録
「飯山式メンタルトレーニング〜いまどきの子のやる気を引き出す大人の接し方〜」
スポーツ指導に限らず、受験指導にも効果を発揮しますよ!
http://www.mlritz.com/link/113/1/274/1/

「今どきの子がぐんぐん伸びるメンタルトレーニング」Kindle版
https://www.amazon.co.jp/ebook/dp/B07DX4MG19/
「自分の中の『どうせ』『でも』『だって』に負けない33の方法」
https://www.amazon.co.jp/dp/4788912961/
「いまどきの子のやる気に火をつけるメンタルトレーニング」
http://www.amazon.co.jp/dp/4798043001/
「いまどきの子を本気に変えるメンタルトレーニング」
http://www.amazon.co.jp/dp/4798047147/
「いまどき部下」がやる気に燃えるリーダーの言葉がけー Leadership Words ー
http://www.amazon.co.jp/dp/4413230108/

指導力が問われる時代になりました。
組織の目標を実現する指導者、管理者を育成する教育プログラム。
研修のお問い合わせ、ご相談はこちらからお気軽にどうぞ。
http://www.reservestock.jp/page/inquiry_form/2605

高校の部活動やクラブチームにメンタルトレーニングを導入してみませんか?
心の状態でパフォーマンスが決まりますから、フィジカルとともにメンタルを鍛えることはとっても大事です。
相談は無料ですからお気軽にお問い合わせ下さいね。
http://www.reservestock.jp/page/inquiry_form/2605

経営者や指導者のためのリーダーシップ・セッションを受け付けております。まずは3ヶ月の集中トレーニングで一気に実現力を手に入れてみませんか?
遠方の方でも、Skypeや電話での対応も行なっておりますのでお気軽にご相談下さいね。
http://www.reservestock.jp/page/inquiry_form/2605

| | コメント (0) | トラックバック (0)

使命感をつくるアイデンティティ《3,500本目》

今朝は奥能登倫理法人会のモーニングセミナーの講話からスタートです。
昨日は、金沢でサポートの仕事をして、七尾市和倉温泉に移動して能登地区郵便局長の研修で講師を務め、夜は金沢に戻ってきて懇親会に参加...

Collage_fotor

そして今朝は、輪島からスタートして、富山県魚津市の会社で経営&メンタルサポート、打ち合わせと続きます。

では、今日も望む結果を得たい人や目標に向かう組織を燃えるチームに変えるリーダーシップ、実現教育®をガンガンやっていきますよd(^_^o)

若手社員の指導に悩む経営者や上司、生徒や選手の指導に悩む指導者、子供の教育に悩む親御さんにはぜひ読んでいただきたいです。
おかげさまで第12刷の重版になりました。
「いまどきの子のやる気に火をつけるメンタルトレーニング」
http://www.amazon.co.jp/dp/4798043001/

高校の部活動やクラブチームにメンタルトレーニングを導入してみませんか?
心の状態でパフォーマンスが決まりますから、フィジカルとともにメンタルを鍛えることはとっても大事です。
相談は無料ですからお気軽にお問い合わせ下さいね。
http://www.reservestock.jp/page/inquiry_form/2605

経営者や指導者のためのリーダーシップ・セッションを受け付けております。まずは3ヶ月の集中トレーニングで一気に実現力を手に入れてみませんか?
遠方の方でも、Skypeや電話での対応も行なっておりますのでお気軽にご相談下さいね。
http://www.reservestock.jp/page/inquiry_form/2605


使命感を持て!

と言われても、使命感とは何か、がわからないと具体的な行動にならないですよね。

実は、使命感は、私たちのアイデンティティから生まれてくるんです。
アイデンティティとは、私は何者か、ということです。

アイデンティティは、

私はどこに属しているのか
属している組織(社会)の抱える問題は何か

を認識し、組織(社会)の問題を意識することで自分の役割に気づき、自分がやらなければならないものとして認識できたときにできあがります。

そして、アイデンティティが明確になると、私たちの脳の中で使命感が生まれるようになっています。

そうなると、自発的な行動に結びついて、結果を出しやすくなりますね・・

続きは下記のメルマガで書いてます。
毎日1分の脳活!夢☆目標実現のための脳力思考(無料)
http://www.reservestock.jp/subscribe/8407

本文の最後に質問があります。

毎日の問いかけで考える習慣をつくりませんか?
購読は無料。購読登録すればバックナンバーも見ることができますよ。
講座やスクール、セミナー等の情報をいち早くお届けします。
ご自身で購読登録、解除が行えますので安心してご登録下さいね。

指導力が問われる時代になりました。
組織の目標を実現する指導者、管理者を育成する教育プログラム。
研修のお問い合わせ、ご相談はこちらからお気軽にどうぞ。
http://www.reservestock.jp/page/inquiry_form/2605

☆人生を変えるコミュニケーションを体感する
 銀座コーチングスクール金沢校 無料体験講座、クラス開催
  ⇒ http://www.ginza-coach.com/school/kanazawa.html
 銀座コーチングスクール福井校 無料体験講座、クラス開催
  ⇒ http://www.ginza-coach.com/school/fukui.html

| | コメント (0) | トラックバック (0)

4つの全力を意識してみる《3,305本目》

昨日は、事業の打ち合わせでした。新しいこと、これまで経験のないことには不安がつきまといます。

そんなとき、今まさにエベレスト登頂にチャレンジしている栗城さんの言葉は強力な後押しになります。

Img_3183

今日は、デスクワークの日です。と言いながらもサポート校の練習を見に行くかも(^^;

では、今日も望む結果を得たい人や目標に向かう組織を燃えるチームに変えるリーダーシップ、実現教育®をガンガンやっていきますよd(^_^o)

若手社員の指導に悩む経営者や上司、生徒や選手の指導に悩む指導者、子供の教育に悩む親御さんにはぜひ読んでいただきたいです。
自分と人との関わり方のヒントが満載です。
「いまどきの子のやる気に火をつけるメンタルトレーニング」
http://www.amazon.co.jp/dp/4798043001/

高校の部活動やクラブチームにメンタルトレーニングを導入してみませんか?
心の状態でパフォーマンスが決まりますから、フィジカルとともにメンタルを鍛えることはとっても大事です。
相談は無料ですからお気軽にお問い合わせ下さいね。
http://www.reservestock.jp/page/inquiry_form/2605

石川県内または福井市、敦賀市の中小企業、個人事業者であれば、公的支援制度を使って飯山が無料で指導に伺うことができます。下記からお問い合わせ下さい。
http://www.reservestock.jp/page/inquiry_form/2605

経営者や指導者のためのリーダーシップ・セッションを受け付けております。まずは3ヶ月の集中トレーニングで一気に実現力を手に入れてみませんか?
遠方の方でも、Skypeや電話での対応も行なっておりますのでお気軽にご相談下さいね。
まずは無料体験セッション(事前説明:オリエンテーション)から。
ご予約はこちらからどうぞ。
http://www.reservestock.jp/page/reserve_form/2363


「全力」でやり切る

つまり”いまここ”に集中できているかどうか。
これが成否を分ける重要な鍵になります。

そして、これは習慣になってしまいます。
どんな状態、状況であっても「全力」でやることを習慣にしていきたいものです。

そして「全力」には、4種類あると思っています。
「準備の全力」「思考の全力」「身体の全力」「心理の全力」です。

「準備の全力」とは、
試合や仕事に臨むにあたって万全の状態で臨んでいるかどうかということです。

「思考の全力」とは、
状況を想定して、この場面ではどのように対処するかということを前もって考えておくことです。

「身体の全力」とは、
例えば、試合で全力で走る、プレゼンで全力で話す、作業を全力でこなすといったことです。

「心理の全力」とは、
「失敗したらどうしよう」「負けたらマズイな」ではなく、何があっても「必ずやり抜く!」「必ず勝つ!」といった心理状態をつくれることです。

これら4つの全力を常に意識してみる。
そう、”意識する”ことが大事なんです。
意識しないとなかなかできないからです。

意識しないでも全力でできるようになる。
これが全力が習慣になった瞬間です・・

続きは下記のメルマガで書いてます。
毎日1分の脳活!夢☆目標実現のための脳力思考(無料)
http://www.reservestock.jp/subscribe/8407

本文の最後に質問があります。

毎日の問いかけで考える習慣をつくりませんか?
購読は無料。購読登録すればバックナンバーも見ることができますよ。
講座やスクール、セミナー等の情報をいち早くお届けします。
ご自身で購読登録、解除が行えますので安心してご登録下さいね。

まずは3ヶ月の集中トレーニングで一気に実現力を手に入れてみませんか?
個別サポートのお問い合わせ、ご相談はこちらからどうぞ。
http://www.reservestock.jp/page/inquiry_form/2605

指導力が問われる時代になりました。
組織の目標を実現する指導者、管理者を育成する教育プログラム。
研修のお問い合わせ、ご相談はこちらからお気軽にどうぞ。
http://www.reservestock.jp/page/inquiry_form/2605

☆最強のメンタルをつくるSBT理論と実践方法を学ぶ
SBTスーパーブレイントレーニング認定2級講座(座学・通信)
http://www.reservestock.jp/page/event_series/4538

☆人生を変えるコミュニケーションを体感する
 銀座コーチングスクール金沢校 無料体験講座、クラス開催
  ⇒ http://www.ginza-coach.com/school/kanazawa.html
 銀座コーチングスクール福井校 無料体験講座、クラス開催
  ⇒ http://www.ginza-coach.com/school/fukui.html
 銀座コーチングスクール小松校 無料体験講座、クラス開催
  ⇒ http://www.ginza-coach.com/school/komatsu.html

| | コメント (0) | トラックバック (0)

押し付け営業になっていないか《2,413本目》

起業、新規事業など中小企業の新たな取組みの支援、
ティーチング・コーチング・メンタルトレーニング、
人財育成の飯山晄朗です d(^_^o)

営業力向上のためのコーチングを依頼されることが増えてきました。

営業というと、

 話が上手くないと...
 プレゼン能力が高くないと...

という印象を持っている人も多いと思いますが、
上述のことが上手な人というのは、得てして自分(営業側)ばかりが話してしまいがち。

でも、よく考えてみて下さい。
一方的に話をされるのが好きな人はあんまりいないですよね。

提案営業、コンサルティング営業と称して、

押し付け営業

になっていないか確認してみましょう。

本当の提案営業やコンサルティング営業は、

お客の話をしっかり聴いてできるだけ多くの情報を収集し、
お客の悩みや課題を解決するための提案を行えること。

つまり、提案の前に、”話を聴く力”が重要だということがわかります。

 話を聴く
 質問で引き出す

といったコミュニケーションスキルを向上させることが、営業力を強化させる近道です。

あなたの【できる!】を応援します!!
相談は無料なのでお気軽にお問い合わせ下さいね。

▶ ▶ ▶  飯山晄朗への相談、問い合わせ

◆銀座コーチングスクール金沢校・福井校
◆スーパーブレイントレーニング(SBT)講習
詳細、お申込みはこちらから

| | コメント (0) | トラックバック (0)

目標達成はストーリーづくりから《2,400本目》

起業、新規事業など中小企業の新たな取組みの支援、
ティーチング・コーチング・メンタルトレーニング、
人財育成の飯山晄朗です d(^_^o)

営業会議でのひとコマ。

「今月の計画の数字はできるか?」
「いや〜、ちょっと難しいかと」

「どうやって数字をつくるつもりだ?」
「考えてはいるんですが、なかなか...」

こんな”できない”会議をしていませんか?

これでは、売上目標を達成することはできません。
もちろん何かの拍子で、たまたま目標達成することはあるでしょう。
しかし、続けることはできないですよね。

では、どんな会議にしていけばいいのかというと、

『目標達成ストーリー』をつくる会議にしてしまう。

様々な困難を乗り越えて、栄冠をつかみ取るサクセス・ストーリーです。
今月はどんなドラマが生まれるのでしょうか。

こう考えたら、なんかワクワクしてきませんか?
良いアイデアは、ワクワクの中からしか生まれませんよ!

あなたの【できる!】を応援します!!
相談は無料なのでお気軽にお問い合わせ下さいね。

▶ ▶ ▶  飯山晄朗への相談、問い合わせ

◆銀座コーチングスクール金沢校・福井校
◆スーパーブレイントレーニング(SBT)講習
詳細、お申込みはこちらから

| | コメント (0) | トラックバック (0)

営業の極意は《2,344本目》

起業、新規事業など中小企業の新たな取組みの支援、
コーチング・ティーチング・ブレイントレーニング、
人財能力開発の飯山晄朗です d(^_^o)

関与している企業の後継者から

営業の極意は?

という質問をいただきました。

極意ねぇ...

飯山が考える営業の極意をひと言でいうと、

マメになること

でしょうか。
社会に出て家電メーカーに勤めましたが、大手量販店の商談担当になったとき、上司から教えてもらったことが、今でも生きています。

「飯山君、好きになった女を口説くのと、営業は同じなんだよ」

なるほど。
どうしてもこの娘と付き合いたいと思えば、その娘のことを知りたくなります。
なんとか自分に振り向いてもらえないかと、時間と労力、時にはお金をかけて、あれこれ手を打ちます。

こんなふうに、手間ひまかけてマメに動きますよね。
営業も全く同じです。はい。

理屈で、情報収集だの、戦略だのと言ってるうちは、まだ本質が見えていないかもしれません。

どうしても、この方を顧客にしたい!

この積み重ねなんでしょうね。

夢や目標実現の法則、コミュニケーションスキルを手に入れる
人生を変えるセミナー、講座

| | コメント (0) | トラックバック (0)

計画はネガティブシュミレーションで《2,215本目》

人と組織、チームの潜在能力を引き出し、
可能性を広げるコーチング、ビジネス研修、
人財教育の飯山晄朗です(^^)b

昨日は、売上がなかなか上がらない(契約がとれない)ということについて、
行動にフォーカスして契約に至るプロセスをチェックしてみましょう。
ということについて書きました。

今日は、準備の大切さです。

「準備を入念にしましょう」という事ではありません。
準備=計画を立てるときは、

まだ何か足りないのではないか
このままではうまくいかないのではないか

と脳に問いかけて、徹底的に対策を詰めていきます。
「なんとかなるだろう」と楽観的に構えるのはいいのですが、
そんな場合に限って、本番で「まずいのではないか」と焦るものです。

このままではまずいかもしれない

と脳に揺さぶりをかけて、計画を詰めていく。
そして、いざ行動するときは、成功イメージを持って突き進む。

ネガティブシュミレーション&ポジティブアクション

実は、これがうまくいく秘訣ですよ。

以下ご案内です。

個人コーチング、企業コーチングのクライアント募集中!
ビジネス分野やメンタル分野の研修、講演講師のご依頼もお待ちしています!!
こちらからお願いします → お問い合わせフォーム

最強プラス思考をつくるスーパーブレイントレーニング(SBT)
を学ぶと実現力を飛躍的に向上することができます。
SBT講習の予定 → こちらからご確認下さい

金沢、福井でコーチングを学ぶなら
銀座コーチングスクール金沢校・福井校
無料体験講座 → 詳細、日程はこちらからどうぞ

社内研修や団体研修でも銀座コーチングスクールのカリキュラムが学べる『出張コーチングスクール』も受付けております!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

契約数が減ってきている《2,214本目》

人と組織、チームの潜在能力を引き出し、
可能性を広げるコーチング、ビジネス研修、
人財教育の飯山晄朗です(^^)b

顧問先の企業の営業マンとのセッションの中で、
課題となる事が多いのが「スランプからの脱却」です。

契約がなかなか取れない...

という結果にばかりに目がいき、なかなかやる気が出ない。
ということなんですね。

このとき、やる気が出ない原因を聞くことが多いと思いますが、
これではどん底にハマっていきます。

こんなときは、フォーカスする視点を変えてみます。

”結果”にフォーカスするのではなく、
”行動”にフォーカスします。

そのために、まずもう少し具体的な数字等を確認していきます。

契約数が少ない
  ↓
実際にお客に会う回数が少ない
  ↓
アポをとる回数が少ない
  ↓
そもそも、これらの行動に対して行動目標が決められていない

という事実が明確になることがあります。

つまり、
契約数が少ないのは、
契約につながる行動が減ってきているということ。

ここに気づくと、
”行動を増やす”という対策が見えてきます。

まずは、自分の行動量をチェックしてみましょう。
明日は、行動計画(行動目標)についてです。

以下ご案内です。

個人コーチング、企業コーチングのクライアント募集中!
ビジネス分野やメンタル分野の研修、講演講師のご依頼もお待ちしています!!
こちらからお願いします → お問い合わせフォーム

最強プラス思考をつくるスーパーブレイントレーニング(SBT)
を学ぶと実現力を飛躍的に向上することができます。
SBT講習の予定 → こちらからご確認下さい

金沢、福井でコーチングを学ぶなら
銀座コーチングスクール金沢校・福井校
無料体験講座 → 詳細、日程はこちらからどうぞ

社内研修や団体研修でも銀座コーチングスクールのカリキュラムが学べる『出張コーチングスクール』も受付けております!

| | コメント (0) | トラックバック (0)