義務感とプレッシャーの言葉《3,912本目》
昨日は、朝から夕方までとやま中小企業育成カレッジで、企業の若手リーダーを対象としたリーダーシップ講座の最終講で講師を務めました。
担当された職員さんからも「素晴らしい講義ありがとうございました」と嬉しい言葉をいただいたきました。ありがとうございます!
夕方からは、メンタルコーチを務める高岡商業高校野球部でのメンタル指導を行いました。実力を発揮して顔晴ってほしいですね。
今日は、高校の女子テニス選手のメンタル指導、建築資材商社での営業サポートがあります。
メンタルアップトーク®で言葉を変えると成果が変わる!!
ビジネス&スポーツの教育改革を推進します!!
人生を変えるコミュニケーション力を身につける!
銀座コーチングスクール金沢校 無料体験講座随時開催中!
⇒ http://www.ginza-coach.com/2017/school/area03/kanazawa.html
銀座コーチングスクール福井校 無料体験講座随時開催中!
⇒ http://www.ginza-coach.com/2017/school/area03/fukui.html
・
・
目標を達成しなければいけない
勝たなければいけない
合格しなければいけない
こんなふうに、「~しなければ」という表現は、
義務感とプレッシャー
を生む言葉です。
圧倒的多数の人は、義務感を感じると、
また今回もか...
やってられない...
と感情脳が不快反応を起こして、なかなか行動に移しにくいもの。
また、プレッシャーを感じると、
やらなきゃ...
がんばらなきゃ...
とストレスを強く感じ、やはり感情脳が不快反応を起こして、思うように行動できない。
大事なことは、いつでもどんなときでも、肯定的な感情がつくれることです。
感情脳が快反応を起こすことで、脳幹から分泌されるホルモンが変わり、右脳と左脳の働きも変わります。
そのために、
目標の実現が楽しみでワクワクしている
状態をつくるのです。
ワクワクするイメージをつくっていくのです。
間違っても、ダメダメのイメージをつくってはいけませんよ・・
続きは下記のメルマガで書いてます。
脳活!夢☆目標実現のための脳力思考(無料)
http://www.reservestock.jp/subscribe/8407
購読は無料。購読登録すればバックナンバーも見ることができますよ。
講座やスクール、セミナー等の情報をいち早くお届けします。
ご自身で購読登録、解除が行えますので安心してご登録下さいね。
親や指導者のための子供の伸ばし方をDVDに収録
「飯山式メンタルトレーニング〜いまどきの子のやる気を引き出す大人の接し方〜」
スポーツ指導に限らず、受験指導にも効果を発揮しますよ!
http://www.mlritz.com/link/113/1/274/1/
ビジネスにメンタルコーチングを!待望のビジネス版!
「いまどき部下」がやる気に燃えるリーダーの言葉がけー Leadership Words ー
http://www.amazon.co.jp/dp/4413230108/
おかげさまで第20刷の重版になりました!
「いまどきの子のやる気に火をつけるメンタルトレーニング」
http://www.amazon.co.jp/dp/4798043001/
こちらも第6刷の重版になりました!
「いまどきの子を本気に変えるメンタルトレーニング」
http://www.amazon.co.jp/dp/4798047147/
指導力が問われる時代になりました。
組織の目標を実現する指導者、管理者を育成する教育プログラム。
研修のお問い合わせ、ご相談はこちらからお気軽にどうぞ。
http://www.reservestock.jp/page/inquiry_form/2605
高校の部活動やクラブチームにメンタルトレーニングを導入してみませんか?
心の状態でパフォーマンスが決まりますから、フィジカルとともにメンタルを鍛えることはとっても大事です。
相談は無料ですからお気軽にお問い合わせ下さいね。
http://www.reservestock.jp/page/inquiry_form/2605
経営者や指導者のためのリーダーシップ・セッションを受け付けております。まずは3ヶ月の集中トレーニングで一気に実現力を手に入れてみませんか?
遠方の方でも、Skypeや電話での対応も行なっておりますのでお気軽にご相談下さいね。
http://www.reservestock.jp/page/inquiry_form/2605
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント