感謝が能力を引き出す《3,832本目》
昨日は、富山県立砺波工業高校で全校生徒に講演、南砺市の建設業でのリーダー教育、その後、金沢に戻ってきて会合がありました。講演後は質問が続出し、先生方もびっくりされてました。嬉しいですね(^^)
ひとつご案内させていただきます。
3月18日午後2時から金沢市の北国新聞交流ホールで講演します。医療法人社団映寿会様、社会福祉法人中央福祉会様 主催の「ココロとカラダの健康セミナー」として、メンタルトレーニングについてお話させていただきます。
参加は無料です(定員150名)。参加ご希望の方は、下記までファックスかメールでお申し込み下さい。お申込みの際は、会社名、氏名、連絡先、参加人数をご記載下さい。
ファックス:076-238-7624
メール:event@eijyukai.jp
今日は、機械部品商社でのリーダー教育、飲料メーカーでの営業サポート、夜は会合があります。
では、今日も望む結果を得たい人や組織(チーム)のリーダーシップ育成、実現教育®をガンガンやっていきますよd(^_^o)
言葉を変えると成果が変わる!!
ビジネス&スポーツの教育改革を推進します!!
メンタルトレーナーへの登竜門!
☆SBT認定3級講座 3/11金沢開催
▼詳細、お申込はこちら▼
http://www.sanri.co.jp/sbt_school/
ビジネスにメンタルコーチングを!待望のビジネス版!
「いまどき部下」がやる気に燃えるリーダーの言葉がけー Leadership Words ー
http://www.amazon.co.jp/dp/4413230108/
おかげさまで第20刷の重版になりました!
「いまどきの子のやる気に火をつけるメンタルトレーニング」
http://www.amazon.co.jp/dp/4798043001/
こちらも第6刷の重版になりました!
「いまどきの子を本気に変えるメンタルトレーニング」
http://www.amazon.co.jp/dp/4798047147/
高校の部活動やクラブチームにメンタルトレーニングを導入してみませんか?
心の状態でパフォーマンスが決まりますから、フィジカルとともにメンタルを鍛えることはとっても大事です。
相談は無料ですからお気軽にお問い合わせ下さいね。
http://www.reservestock.jp/page/inquiry_form/2605
経営者や指導者のためのリーダーシップ・セッションを受け付けております。まずは3ヶ月の集中トレーニングで一気に実現力を手に入れてみませんか?
遠方の方でも、Skypeや電話での対応も行なっておりますのでお気軽にご相談下さいね。
http://www.reservestock.jp/page/inquiry_form/2605
・
・
「何やってんだよ」
「何度言ったらわかるんだ」
「頭悪んじゃないの」
上司が部下に、指導者が選手に、親が子に、
こんな言葉を浴びせることがあります。
ひと昔前は、
「なにくそ!」
「今に見てやがれ!」
という反骨心を引き出すために、このような言葉を使って叱咤しているということもありました。
ただ、反骨心や競争心だけでは、ある程度までいっても、壁や逆境に突き当たった時に燃え尽きやすくなってしまいます。
つまり、あきらめやすい、ということです。
近年、オリンピックのメダリスト、全国制覇した選手たちから
「感謝します」
という言葉が聞かれます。
私たちの脳は、感謝を感じると、ある変化が起きることがわかっています。
これが能力を発揮するために必要なんですね・・
続きは下記のメルマガで書いてます。
毎日1分の脳活!夢☆目標実現のための脳力思考(無料)
http://www.reservestock.jp/subscribe/8407
本文の最後に質問があります。
毎日の問いかけで考える習慣をつくりませんか?
購読は無料。購読登録すればバックナンバーも見ることができますよ。
講座やスクール、セミナー等の情報をいち早くお届けします。
ご自身で購読登録、解除が行えますので安心してご登録下さいね。
指導力が問われる時代になりました。
組織の目標を実現する指導者、管理者を育成する教育プログラム。
研修のお問い合わせ、ご相談はこちらからお気軽にどうぞ。
http://www.reservestock.jp/page/inquiry_form/2605
☆人生を変えるコミュニケーションを体感する
銀座コーチングスクール金沢校 無料体験講座、クラス開催
⇒ http://www.ginza-coach.com/2017/school/area03/kanazawa.html
銀座コーチングスクール福井校 無料体験講座、クラス開催
⇒ http://www.ginza-coach.com/2017/school/area03/fukui.html
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント