« チームのテーマづくり《3,770本目》 | トップページ | 脳が瞬時に反応する《3,772本目》 »

チームの中での存在意義《3,771本目》

昨日は、今週のリーダーや社員教育の内容の検討及び本の執筆を行っていました。
執筆もこの年末年始の目標は達成できました。ただ、締切に向けてこれからも書き続けていかなくては!

モチベーションを維持するためにも、初詣でだるまを購入しました。今年の目標を達成したら右目を入れます。すでに今年の年末が楽しみです(^^)

Img_1104

今日は、2社のサポート企業で社員教育を行います。

では、今日も望む結果を得たい人や組織(チーム)のリーダーシップ育成、実現教育®をガンガンやっていきますよd(^_^o)

言葉を変えると成果が変わる!!
ビジネス&スポーツの教育改革を推進します!!

メンタルトレーナーへの登竜門!SBT認定2級講座
3月からは3級を新設するので、2級取得は今がチャンス!
詳細、お申込みはそれぞれのリンク先からどうぞ!(通信講座もあります)
☆1/8 金沢開催(満員御礼)
http://www.reservestock.jp/events/159985
☆1/29 金沢開催
http://www.reservestock.jp/events/159987

ビジネスにメンタルコーチングを!待望のビジネス版!
「いまどき部下」がやる気に燃えるリーダーの言葉がけー Leadership Words ー
http://www.amazon.co.jp/dp/4413230108/
おかげさまで第18刷の重版になりました!
「いまどきの子のやる気に火をつけるメンタルトレーニング」
http://www.amazon.co.jp/dp/4798043001/
こちらも第5刷の重版になりました!
「いまどきの子を本気に変えるメンタルトレーニング」
http://www.amazon.co.jp/dp/4798047147/

高校の部活動やクラブチームにメンタルトレーニングを導入してみませんか?
心の状態でパフォーマンスが決まりますから、フィジカルとともにメンタルを鍛えることはとっても大事です。
相談は無料ですからお気軽にお問い合わせ下さいね。
http://www.reservestock.jp/page/inquiry_form/2605

経営者や指導者のためのリーダーシップ・セッションを受け付けております。まずは3ヶ月の集中トレーニングで一気に実現力を手に入れてみませんか?
遠方の方でも、Skypeや電話での対応も行なっておりますのでお気軽にご相談下さいね。
http://www.reservestock.jp/page/inquiry_form/2605



アメリカンフットボールの日本一を決めるライスボウルで、社会人代表の富士通が学生代表の関西学院大を破って、2年ぶり2回目の優勝を果たしました。
富士通のユーザー会でセミナー講師のお仕事をさせていただいているので、ちょっと嬉しいですね。

富士通の藤田智ヘッドコーチは「シーズンを通じて苦しい試合ばかりだったが、気が付いたら、ここまで来ていたという感じがする。結果的にいいゲームだったし、ことしはチームの総合力で勝てたシーズンだったと思う」とコメントされています。まさにチーム力の勝利ですね。

アメフトは、団体スポーツのなかでも分業体制がとてもはっきりしているスポーツと言われています。
それぞれの専門の選手がいるんですね。走る専門、ブロック専門、パスを投げる専門など、それぞれ自分の役割を持っています。

アメフトと言えば、有名な言葉に「Do your own job」というのがあります。
自分に与えられた仕事に専念して確実にやり遂げようという意味です。
それぞれの専門の選手が、自分の仕事をする。

しかし、それだけではバラバラになってしまうので、ポジション間での意思疎通が非常に重要になります。
チームとしてのコミュニケーションが問われるわけです。

自分の役割をしっかりとこなすことに集中し、チームとしての信頼を得て、その上で呼吸を合わせるようにコミュニケーションをとっていく。

チームや組織の中での活き方がわかりますね・・

続きは下記のメルマガで書いてます。
毎日1分の脳活!夢☆目標実現のための脳力思考(無料)
http://www.reservestock.jp/subscribe/8407

本文の最後に質問があります。

毎日の問いかけで考える習慣をつくりませんか?
購読は無料。購読登録すればバックナンバーも見ることができますよ。
講座やスクール、セミナー等の情報をいち早くお届けします。
ご自身で購読登録、解除が行えますので安心してご登録下さいね。

指導力が問われる時代になりました。
組織の目標を実現する指導者、管理者を育成する教育プログラム。
研修のお問い合わせ、ご相談はこちらからお気軽にどうぞ。
http://www.reservestock.jp/page/inquiry_form/2605

☆人生を変えるコミュニケーションを体感する
 銀座コーチングスクール金沢校 無料体験講座、クラス開催
  ⇒ http://www.ginza-coach.com/school/kanazawa.html
 銀座コーチングスクール福井校 無料体験講座、クラス開催
  ⇒ http://www.ginza-coach.com/school/fukui.html

|

« チームのテーマづくり《3,770本目》 | トップページ | 脳が瞬時に反応する《3,772本目》 »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: チームの中での存在意義《3,771本目》:

« チームのテーマづくり《3,770本目》 | トップページ | 脳が瞬時に反応する《3,772本目》 »