人財育成には◯◯が必要《3,702本目》
昨日は、サービス業と建設関連業の社員教育の打ち合わせがありました。
打ち合わせに向かう途中、少し時間があったので「新幹線の見える丘公園」へ。
金沢発の新幹線がトンネルから出てきたところをカメラに収めることができました(^^)
今日は、建設関連業の社員教育があります。
では、今日も望む結果を得たい人や組織(チーム)のリーダーシップ育成、実現教育®をガンガンやっていきますよd(^_^o)
ビジネスにメンタルコーチングを!待望のビジネス版!
「いまどき部下」がやる気に燃えるリーダーの言葉がけー Leadership Words ー
http://www.amazon.co.jp/dp/4413230108/
おかげさまで第17刷の重版7万部を突破しています。
「いまどきの子のやる気に火をつけるメンタルトレーニング」
http://www.amazon.co.jp/dp/4798043001/
第2弾も第4刷の重版になり2万部を超えています!
「いまどきの子を本気に変えるメンタルトレーニング」
http://www.amazon.co.jp/dp/4798047147/
高校の部活動やクラブチームにメンタルトレーニングを導入してみませんか?
心の状態でパフォーマンスが決まりますから、フィジカルとともにメンタルを鍛えることはとっても大事です。
相談は無料ですからお気軽にお問い合わせ下さいね。
http://www.reservestock.jp/page/inquiry_form/2605
経営者や指導者のためのリーダーシップ・セッションを受け付けております。まずは3ヶ月の集中トレーニングで一気に実現力を手に入れてみませんか?
遠方の方でも、Skypeや電話での対応も行なっておりますのでお気軽にご相談下さいね。
http://www.reservestock.jp/page/inquiry_form/2605
・
・
漬物などの発酵食品がありますが、
発酵させると永く保ちます。
漬け込み時間の早いものは早く食べないといけません。
まさに、人の育成も一緒ですね。
飯山は、企業やチームの人財育成に携わっていますが、
短時間でモチベーションを上げる
やる気を引き出す
といったことは、そんなに難しい話ではありません。
しかし、一時的にやる気が高まっても、それが持続できないことが多いんですね。
研修を受けた直後が一番高い状態で、あとは一気に冷めていくことがほとんど。
実は、漬物と同じで、まさに短い時間での”漬け込み”はすぐ賞味期限が来てしまいます。
学んだことを自分に落とし込み、定着させる(放っておいても行動できる)ようにするには、時間が必要なんですね。
何かを身につけるには量(回数)が必要です。
一定の量(回数)をこなすにはそれだけの時間が必要だということです。
ですから短い時間で成果を出したければ、通常の2倍、3倍の量をこなすことが必要なんですね・・
続きは下記のメルマガで書いてます。
毎日1分の脳活!夢☆目標実現のための脳力思考(無料)
http://www.reservestock.jp/subscribe/8407
本文の最後に質問があります。
毎日の問いかけで考える習慣をつくりませんか?
購読は無料。購読登録すればバックナンバーも見ることができますよ。
講座やスクール、セミナー等の情報をいち早くお届けします。
ご自身で購読登録、解除が行えますので安心してご登録下さいね。
指導力が問われる時代になりました。
組織の目標を実現する指導者、管理者を育成する教育プログラム。
研修のお問い合わせ、ご相談はこちらからお気軽にどうぞ。
http://www.reservestock.jp/page/inquiry_form/2605
☆人生を変えるコミュニケーションを体感する
銀座コーチングスクール金沢校 無料体験講座、クラス開催
⇒ http://www.ginza-coach.com/school/kanazawa.html
銀座コーチングスクール福井校 無料体験講座、クラス開催
⇒ http://www.ginza-coach.com/school/fukui.html
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント