顧客満足を提供するときに必要なこと《2,335本目》
起業、新規事業など中小企業の新たな取組みの支援、
コーチング・ティーチング・ブレイントレーニング、
人財能力開発の飯山晄朗です d(^_^o)
経営改善を推進していく上で欠かせないのが、
昨日のブログでも取り上げた”顧客視点”。
中でも顧客満足を高めることが最重要課題です。
顧客満足という言葉は、もう言い尽くされた感がありますが、
言葉ばかりが先行して、なかなか具体的な行動ができていない
というところが多いのではないでしょうか。
具体的な行動を促すには、
「満足する」ということを定義することから始めなければなりません。
どうなったら”満足した状態”になるのかがわからなければ、
満足を提供することができないからです。
満足した状態を定義するならば、
期待する基準を超えた状態
という表現になるでしょうか。
ということは、まず顧客の期待を知る必要があります。
営業戦略を立案するには、情報が要ります。
顧客のどんな情報を得るかがポイントですね。
そして、その情報を得るために必要なのが『質問のスキル』。
コーチングを学べば、この質問のスキルを身につけることができますよ。
銀座コーチングスクール無料体験講座 → 詳細、日程は下記からご確認下さい。
コーチング、ティーチング、ブレイントレーニングに関する無料講座を行なっています。
会社や団体、グループなどお気軽にお申込み下さい。
お問い合わせお申込みはこちらまで → お問い合わせフォーム
ビジネス分野やメンタル分野の研修、講演講師のご依頼もお待ちしています!!
社内研修や団体研修でも銀座コーチングスクールのカリキュラムが学べる『出張コーチングスクール』も受付けております!
能力=能力です。
夢や目標実現は「脳力開発」から。スーパーブレイントレーニング(SBT)を学ぶと実現力を飛躍的に向上することができます。
一般向け公開SBT講習の内容、予定について → こちらからご確認下さい
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント