« 自分の枠をとっぱらえ!《2,245本目》 | トップページ | 脳への問いかけ次第《2,247本目》 »

あきらめない力になるもの《2,246本目》

起業、新規事業など新たな取組みの支援
コーチング、ビジネス研修、人財教育の飯山晄朗ですd(^^o

ある分野で国内シェアNO.1の企業の社長とお話をさせていただく機会がありました。

端的にいうと、

会社の器は、経営者の器

だなぁいうことを感じました。
会社を成長発展させるには、経営者の器を大きくするしかない。
会社を革新させるには、経営者の自己革新しかない。

また、最近よく耳にするのは、

経営理念を社員と一緒につくり上げる

ということ。
しかし、「皆の意思を反映した理念や指針をつくったんだからしっかり実行してくれよ」という姿勢では腰砕けになってしまう。

経営者の思いを表現したのが理念である。
理念の実現のために先頭に立って突き進むという情熱がないと、結局は途中であきらめてしまう。

そして、
競合他社や業界の動向にばかり目を向けるのではなく、
常に自分はどうなのか、何をすべきかということに集中する。

結局のところ、

なにくそ!

という気持ちがあるからあきらめない。
悔しい思いをしたことがバネになる。
悔しい思いをしたことがない人間は伸びない。

最後に、自分の器を大きくするには、

良い師をもつこと。
素直に師から学ぶ姿勢をもつこと。

以下ご案内です。

緊急告知!
これからの変革の時代を生き抜くには、自分(自社)のスタイルを確立することが重要となります。まずは、どこを目指すのか、何のためにやるのかを見つけるお手伝いをします。電話(Skype)でのサポートも可能です。
お問い合わせお申込みはこちらまで → お問い合わせフォーム

ビジネス分野やメンタル分野の研修、講演講師のご依頼もお待ちしています!!

石川、福井でコーチングを学ぶなら
銀座コーチングスクール金沢校・福井校
無料体験講座 → 詳細、日程はこちらからどうぞ

社内研修や団体研修でも銀座コーチングスクールのカリキュラムが学べる『出張コーチングスクール』も受付けております!

夢や目標実現は「脳力開発」から。スーパーブレイントレーニング(SBT)を学ぶと実現力を飛躍的に向上することができます。
一般向け公開SBT講習の予定 → こちらからご確認下さい

|

« 自分の枠をとっぱらえ!《2,245本目》 | トップページ | 脳への問いかけ次第《2,247本目》 »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: あきらめない力になるもの《2,246本目》:

« 自分の枠をとっぱらえ!《2,245本目》 | トップページ | 脳への問いかけ次第《2,247本目》 »