« 組織の変革で大切なこと《2,190本目》 | トップページ | どこに時間を取られている?《2,192本目》 »

勝ち癖をつける方法《2,191本目》

人と組織、チームの潜在能力を引き出し、
可能性を広げるコーチング、ビジネス研修、
人財教育の飯山晄朗です(^^)b

負け続ける
あきらめる

人生ではなく、

勝ち続ける
実現し続ける

人生にしたい。

飯山もこのように思いますし、そのための実践を続けています。

勝ち続ける人生にするとは、

つまり、

自分に勝つ(克つ)ということですね。
世にいう成功者というのは、
結局のところ『自分との約束を守った人』だといわれます。

自分で決めた目標は必ず達成する

だから成功するんでしょうね。
あたり前のことですが...

勝ち続ける自分をつくる簡単な方法があります。

それは、

早起きです。
普段より早く起きるということです。

朝は、まさに自分との戦いの連続です。
自分に勝って早起きする習慣を身につけると、
勝ち癖がつきますね。

習慣が自分をつくります!

以下ご案内です。

最強プラス思考をつくるスーパーブレイントレーニング(SBT)
を学ぶと実現力を飛躍的に向上することができます。
SBT講習の予定 → こちらからご確認下さい

金沢、福井でコーチングを学ぶなら
銀座コーチングスクール金沢校・福井校
無料体験講座 → 詳細、日程はこちらからどうぞ

◆社内研修や団体研修でも銀座コーチングスクールのカリキュラムが学べる『出張コーチングスクール』も受付けております。
◆脳をプラスにして”幸せな成功者”を目指す『ハッピー・ブレイン・コーチング』を受けてみませんか?まずは無料体験セッションを受けてみて下さい。
◆ビジネス分野やメンタル分野の研修、講演講師のご依頼も受付けております。

上記につきましてはこちらからどうぞ → お問い合わせフォーム

|

« 組織の変革で大切なこと《2,190本目》 | トップページ | どこに時間を取られている?《2,192本目》 »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 勝ち癖をつける方法《2,191本目》:

« 組織の変革で大切なこと《2,190本目》 | トップページ | どこに時間を取られている?《2,192本目》 »