« 成果を出せない人は、◯◯を恐れている | トップページ | 信頼関係を築くコツとは? »

アイデアを出すときのポイントは?

皆さん、こんにちは!

人と企業の成長を加速させる
ビジネスコーチングのプロフェッショナル 飯山晄朗です。

梅雨でじめじめした日が続いています。
心も体もブルーになりそうですが、早朝から、金沢市中央倫理法人会のモーニングセミナーに参加して、今日一日、安らかに、朗らかに、喜んで進んで働くことができました。

1177

午前中は関与先の飲食チェーン店のミーティング。
なんか、このごろスタッフ間の雰囲気が良くない。
どうやら店長の言動がことの発端のようだ。

攻める気持ちのない厳しさ
馴れ合いのないやさしさ

これを心がけることを確認し合う。

午後からは若手リーダー達のコーチングセッション。
新規事業を推進するためのアイデアを出していく。

アイデアを出すときのポイントは

とにかく数を出すこと

最初から良いアイデアを出そうとしてはいけない。
何でもいいから、どんどん出すことを意識する。
少なくとも30個以上は出てくるはず。

というより、30個以上出すつもりで取り組んでみる。
10個や20個で「たくさん出たね」と言っていてはダメ。
所詮は常識的な範囲を脱していないことが多い。

アイデアや創造性は、常識の枠の外、理屈を超えたところにある。

実現力を養成して、望む結果を実現しましょう!

|

« 成果を出せない人は、◯◯を恐れている | トップページ | 信頼関係を築くコツとは? »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: アイデアを出すときのポイントは?:

« 成果を出せない人は、◯◯を恐れている | トップページ | 信頼関係を築くコツとは? »