つい買ってしまうお店には何がある?
皆さん、こんにちは!
人と企業の成長を加速させる
ビジネスコーチングのプロフェッショナル 飯山晄朗です。
自宅から車で5分くらいのところに、イオンかほくショッピングセンターがあります。
暑い中練習に励む子供達(息子:野球、娘:バスケ)のためにアクエリアスの買いだめに行って参りました。
いくつかある出入り口の中の一つの付近に、おいしそうな和菓子屋さんがあります。
甘いものが好きな飯山は、このお店近くを通るたびに、甘い香りと手際よく作業している店員さんの笑顔、そして明るい声に誘われて、つい足を向けてしまいます。
今日は、きな粉とあんこのおはぎ、きな粉団子を購入。
そのままこれが昼食となりました。
食べ物ですから、第一条件は『おいしい』こと。
これを外すとアウト。
そして『物語』があること。
手作りだとか、できたてとかがこれに当たります。
お客はこれに共感したら買ってもいいかなと思います。
最後に『割安感』です。
商品と店員さんの接客応対等を含めたお店の雰囲気と価格のバランスです。この商品とサービスでこの値段なら買おうかな、と思わせることです。
ほんとこのお店の店員さんは素敵です。
笑顔と明るい声、作業しながらですが実に気持ちのよい応対をしてくれます。
今日もおいしくいただきました(^^)
結構なリピーターです。
実現力を養成して、望む結果を実現しましょう!
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント