新たな視点を与えてくれる存在
皆さん、こんにちは!
人と企業の成長を加速させる
ビジネスコーチングのプロフェッショナル 飯山晄朗です。
今日も企業のコーチング、夜は、いしかわ耕稼塾の農商工連携研修と充実した一日でした。
今朝、自宅を出るときに、ふと駐車場に目をやると、コンクリートの合間から一輪の花が咲いているではありませんか。ちょうど光が当たって、幻想的な雰囲気の中にも”力強さ”を感じました。
「営業部が特急の仕事ばかり持ってくるんですよ。こっちはせっかく計画を立てて段取りしているのに、効率が悪くなって困ってます。特急仕事は断りたいんですが・・・」
と、工場長が愚痴をこぼす。
たしかに、段取りがうまくいかないと非効率となり、会社にとってはマイナス要因となります。
しかし、捉え方を変えてみるとどうでしょう。
「営業部が特急仕事を持って来てくれるおかげで◯◯できる」
と表現を変えてみましょう。
営業部が特急仕事を持って来てくれるおかげで『改善』できる
営業部が特急仕事を持って来てくれるおかげで『変革』できる
営業部が特急仕事を持って来てくれるおかげで『ノウハウが』できる
というように、捉え方を変えると”迷惑な”ことが、”ありがたい”ことに変わります。
☆
私もそうですが、どうしても自分で”枠”を決めてしまっています。
自分では”ここまで”と、自分の限界を決めちゃっているんですね。
でもこれは、あくまで思考の枠(限界)なんですね。
現在の自分の思考の枠を壊し、新たに今までより少し大きな枠を作り上げる。
これが、成長するということですね!
そのためには、新たな視点、今まで気づかなかった視点が必要です。
飯山のようなコーチと話すのも良し、メンターと話すのも良し、友人と話すのもいいでしょう。
新たな視点を与えてくれる存在は、人や企業の成長発展のためには不可欠です。
実現力を養成して、望む結果を実現しましょう!
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント