話の内容よりも誰が話しているのかが重要
皆さん、こんにちは!
人と企業の成長を加速させる
ビジネスコーチングのプロフェッショナル 飯山晄朗です。
今日は、息子がいる金沢商業の試合の予定をしていたため時間を空けていたのですが、残念ながら敗退してしまったので、練習を見に行くことに。
まず、朝に研修講師の打ち合わせ。
就活支援事業でメンタル面の指導をしていきます。
その後、金沢商業高校野球部グランド(旧金沢大学工学部跡)に。
熱い練習をしてました(^^)
新チームになって一から出直しだという気持ちが伝わってきます。
思わずバックネット裏にかじりついて見てました。
夕方から経営者のコーチングセッション。
自ら宣言した行動計画をきちんと実践されています。
すると、やはり周囲から「雰囲気が変わった」という言葉をいただいたそうです。
経験、体験でしか学べない
知識はたしかに大切ですが、それを実践に結びつけるのと、ただ知識として持っているのとでは全く違います。
実践してこそ自分のものになります。
実践しているからこそ人に伝わるんですね。
結局話の内容ではなく、何をしてきた人が言っているのか
がポイントになるのだと思います。
自分自身にも言い聞かせています。
実現力を養成して、望む結果を実現しましょう!
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント