夏の高校野球選手権大会迫る!チーム力向上と会社力向上は似ている
皆さん、こんにちは!
人と企業の成長を加速させる
ビジネスコーチングのプロフェッショナル 飯山晄朗です。
高校球児の暑い夏がいよいよ始まります!
夏の選手権大会の組み合わせも決まり、各校の調整も終盤に差し掛かっていますよね。
我が金沢商業高校も今週は大会前最後の練習試合。
3年生にとっては、あとは本番を待つのみ。
今の時期、監督の心境は尋常ではなくなるようです。このような心境は、組織のトップとして本気で取り組んでいないと体験できません。
飯山も何度も経験していますが、組織が何らかの目標に向かって本気で取り組んでいるとき、トップというのは言葉では言い表せないくらいの様々な思いが錯綜します。
これは、トップに立って初めて体験できる心境です。
このときトップに必要なのは、決して”心が折れない”ということです。
何度も心が折れそうになります。
くじけそうになります。
投げ出したくなります。
やめてしまいたくなります。
これらはとても簡単なことです。
何度も何度も”楽になりたい”と思うでしょう。
その度に、自分を奮い立たせるためには”スイッチ”が必要です。
言葉、表情、動作
を組み合わせて、自分なりのスイッチを決めておくといいですね。
言葉はポジティブで建設的な言葉にします。
もちろん、チームや組織のトップでなくても、目標の実現のために本気で取り組んでいる人はつくっておいたほうがいいですね。
またチームで決めておくのもいいですよ。
これを朝礼で導入している会社やお店はとっても元気でパワフルですね。
実現力を養成して、望む結果を実現しましょう!
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント