« 夏の高校野球選手権大会迫る!チーム力向上と会社力向上は似ている | トップページ | 二度と受けたくない講習 »

ボクらの夏!勝負は鼻の差で決まる

皆さん、こんにちは!

人と企業の成長を加速させる
ビジネスコーチングのプロフェッショナル 飯山晄朗です。

北陸朝日放送の夕方のニュース番組で「ボクらの夏」と題して、県内の選手権出場校の紹介をしています。

11711

今日から春の大会で8強に入り、今夏シード校となっている高校が登場。我が金沢商業高校は、トップバッターとして今日の放送で紹介されました。

今年のチームは、投手も安定して、走攻守揃った選手が多く、昭和41年の夏以来の甲子園を狙える位置にいると思います。

試合ですから、勝たなくては意味がありません。
いい試合でも負けではダメなんです。

とにかく、試合終了の瞬間まで

「俺たちは絶対に勝つ!」
「何が何でも勝つ!」

という強い気持ちで1戦1戦、目の前の相手を撃破していってほしいです。
大混戦が予想される本大会、上位校の実力に大差はありません。気持ち(勝つことへの集中)が切れた方が負けます。

勝つことへの集中が切れたほうがエラーを招き、得点のチャンスを潰してしまう。力が均衡しているしている場合、勝負は鼻の差で決まります。どれだけ小さなことを積み上げてきたか、それが最後に”差”になって現れます。

決勝戦で甲子園切符を手にした瞬間、喜びを爆発させている姿をイメージしながら、目の前の相手に負けないためのシミュレーションを徹底的に行い、一つひとつのプレーを詰めていく。

「最善をイメージして、最悪をシミュレーションする」 by 西田文郎

実現力を養成して、望む結果を実現しましょう!

|

« 夏の高校野球選手権大会迫る!チーム力向上と会社力向上は似ている | トップページ | 二度と受けたくない講習 »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ボクらの夏!勝負は鼻の差で決まる:

« 夏の高校野球選手権大会迫る!チーム力向上と会社力向上は似ている | トップページ | 二度と受けたくない講習 »