経営に求められるのは手法ではなく◯◯である!
皆さん、こんにちは!
人と企業の成長を加速させる
ビジネスコーチングのプロフェッショナル 飯山晄朗です。
午後から石川県倫理法人会の第2期後継者倫理塾の修了式、1,200社達成記念式典、祝賀会に参加。
全国でも経営者の会はいくつも存在しますが、会員数が伸びているのは倫理法人会くらいだろうと思います。
会員数が増えるのには理由があります。
そこには会社経営(組織運営)の根幹があるからです。
それは何かというと”人”です。
倫理経営は、人間力を向上させて会社を発展させることを目指しています。手法ではなく”姿勢”なんですね。近年このことが問われるようになっていることが主な要因でしょう。
☆
さて、後継者倫理塾。
これは素晴らしい。
後継者の方、後継者を育成したい方はぜひ参加した方がいいと思います。確実に”姿勢”が変わります。
どんなに良い戦略を用いても、どんなに優れた手法を使っても、それを扱う人の取り組む姿勢がまずければ決してうまくいきません。
後継者倫理塾では、後継するとはどういうことか、また、人や物(お金)に対する姿勢を学ぶことができます。
修了式での成果発表では、受講生が涙ながらに感謝の念を話し、今後の決意表明をします。涙もろい飯山は涙が止まりません。
こんな涙もろい飯山が、9月からスタートする第3期後継者倫理塾の運営委員長を任されました。
飯山のこれまでの企業支援経験、コーチングスキル、脳力開発の学びと実践すべてを注ぎ込みます。
そして、倫理経営の姿勢を学び実践することを通して、強い後継者をつくりあげます!
会社を元気に!
地域を元気にしたい!
という後継者の方、共にやりましょう!!
お問い合わせ、お申し込みをお待ちしています。
↓ ↓ ↓ ↓
こちらからどうぞ
実現力を養成して、望む結果を実現しましょう!
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント