コーチがいるのといないのとでは、目標達成までのスピードが違います
皆さん、こんにちは!
人と企業の成長を加速させる
ビジネスコーチの飯山晄朗です。
銀座コーチングスクール福井校クラスAの2日目を開催。
クラスAでは、コーチングの基本スキルとその使い方を学びます。
今回も、素敵な感想をいただきました。
「認める」ということがどういうことかわかり、目からウロコでした。これまで、こちらから何を提案、意見しようかを前提にコミュニケーションを行っていました。
セッションは緊張しましたが、話を聴いてもらう、話を聴くことの大切さを実感できました。
新しい出会いもあり、勉強だけでは得られないものをいただきました。
これからは、行動する自分が仕事や生活の中で出てくると思います。それにより、周りの人たちを巻き込んで、楽しい、ハリのある日々を送れることと思います。
目標を持っていても、コーチがいるといないで、達成までのスピードが違うことへの視点がすごくわかりました。
自分の中に閉ざしていたものを開けるようになったと思います。ニュートラルの気持ちを持つことの大切さがわかりました。
このように、クラスAを受講するだけで、自己開発が進みます。
うれしいですね(^^)
ランチタイムは、やはり福井といえば”ソースカツ丼”ということで、ソースカツ丼の元祖「ヨーロッパ軒」本店へ。
中小企業の経営者の皆さん、自分の成長をどのように把握してますか?
実現力を養成して、望む結果を実現しましょう!
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント