« 元気、活気をつくるために、一歩前へ進む勇気を持とう | トップページ | 加賀屋さんでのコーチング研修は笑顔満開! »

社員(部下)のやる気を高めるには、組織に属している自覚と誇りを持たせること

皆さん、こんにちは!

人と企業の成長を加速させる
中小企業のビジネスコーチ 飯山晄朗です。

社員(部下)のやる気を高める

経営者や組織のリーダーであれば、誰しも考えることですね。やる気というのは、簡単にいうと「積極的な姿勢」です。

組織に属している構成員がやる気を出して取り組むには、その組織に対する帰属意識が大きく影響していると思っています。

つまり、会社(組織)の一員であることの自覚と誇りを持っているかどうか

ということ。

経営者や組織のリーダーは、この社員(部下)に対して誇りを持たせるような施策を考えなくてはいけない。

スーツに社章をつけるというのも、その施策のひとつ。
理念手帳をつくり、常に携帯させるというのもそうです。

息子が通う金沢商業高校も、校長先生の発案で今年度から校章をブレザーにつけることになりました。

11426

PTAで学校を訪れ、校長室で話しているときに、校章のお話がありました。やはり、生徒に金商の生徒であることの自覚と誇りを持ってもらうことを目的としています。

とてもいい試みだと思います。

変革を起こし、未来を変えたいという個人、経営者、後継者の皆様からのご依頼を楽しみにお待ちしています▶▶▶クリック

中小企業の経営者の皆さん
いま、勇気を持って一歩前に出るとすれば、何をしますか?

実現力を養成して、望む結果を実現しましょう!

飯山が代表、講師を務める銀座コーチングスクール金沢校、福井校の講座をご案内します。

【金沢校】クラスA ~コーチング基本スキル編~
日時:5月21日(土)、22日(日)の2日間
   両日とも10:00~16:00
会場:石川四高記念文化交流館

【福井校】体験講座
日時:5月14日(土)13:30~15:00
会場:株式会社アイル セミナールーム

詳細、お申し込みはこちらからお願いします。

|

« 元気、活気をつくるために、一歩前へ進む勇気を持とう | トップページ | 加賀屋さんでのコーチング研修は笑顔満開! »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 社員(部下)のやる気を高めるには、組織に属している自覚と誇りを持たせること:

« 元気、活気をつくるために、一歩前へ進む勇気を持とう | トップページ | 加賀屋さんでのコーチング研修は笑顔満開! »