« 2011年3月 | トップページ | 2011年5月 »

金沢から元気、勇気、活気を!西田文郎先生チャリティ講演会

皆さん、こんにちは!

人と企業の成長を加速させる
中小企業のビジネスコーチ 飯山晄朗です。

東日本震災復興チャリティ講演会を金沢の地場産業振興センターで開催。

金沢から被災地に元気と勇気と活気を!

ということで、会場には1,000名の方が終結!
ツキのカリスマ西田文郎先生、居酒屋てっぺんの大嶋啓介社長をはじめ、全国各地から西田塾生の経営者の仲間も応援に駆けつけてくれました。

トップバッターは大嶋啓介社長。
いつもながらキャラは最高。大嶋節を連発し、会場を盛り上げてくれました。

114301

本気のジャンケンでボルテージは最高潮!

114302

そして、西田文郎先生の登場。

114303

「いろんな方から西田塾生はなぜ成功するのか?と聞かれる」

いつもこんな話をされるので、西田塾生としてはいいプレッシャーになります。
88万円という高額の受講料を払って、”本気でやる”ことを注入されます。
何回も東京に通いますので、旅費、宿泊費、先生や仲間との懇親会費...、総額はいくらでしょう(^^;

そのおかげで、困難を困難とは思えない脳ができあがってしまいました。だから、チャンレジし続けることができます。

最後は西田先生、大嶋社長、地元若手経営者代表の苗代社長、コーディネーター岩田社長でパネルディスカッション。本音トークが炸裂!

114305

終了後は、懇親会で大騒ぎ。
義援金も目標の500万円に到達!

114304_2

元気、勇気、活気あふれる一日になりました。

中小企業の経営者の皆さん、
本気で取り組んでますか?

実現力を養成して、望む結果を実現しましょう!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

我が金沢商業高校の初陣の対戦相手が決定!試合が楽しみ

皆さん、こんにちは!

人と企業の成長を加速させる
中小企業のビジネスコーチ 飯山晄朗です。

久々に高校野球の試合を観戦。
先週末より、北信越地区高等学校野球石川県大会が始まり、各地で熱戦が繰り広げられています。

今日は紫外線が強かったらしく、顔と頭が赤くなってしまいました、
酔っぱらいのオヤジのようだと、妻と娘が大合唱...

11429

我が金沢商業高校はシードとなり、2回戦からの登場となります。
今日は、同じ山の1回戦を観戦してきました。勝者と5月1日に対戦します。

今日の勝者と金沢商業の両校には、3年生の知り合いの選手(金沢ボーイズ)が多いので、対戦を楽しみにしていました。

実は、初めて金商の試合を観ます(^^;
いやぁ、楽しみだ。

ちなみに、写真は実際の試合とは関係ありません。

変革を起こし、未来を変えたいという個人、経営者、後継者の皆様からのご依頼を楽しみにお待ちしています▶▶▶クリック

実現力を養成して、望む結果を実現しましょう!

飯山が代表、講師を務める銀座コーチングスクール金沢校、福井校の講座をご案内します。

【金沢校】クラスA ~コーチング基本スキル編~
日時:5月21日(土)、22日(日)の2日間
   両日とも10:00~16:00
会場:石川四高記念文化交流館

【福井校】
◆体験講座
日時:5月14日(土)13:30~15:00
◆クラスA ~コーチング基本スキル編~
日時:5月28日(土)29日(日)2日間
   両日とも10:00~16:00
会場:株式会社アイル セミナールーム

詳細、お申し込みはこちらからお願いします。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

飯山の研修は演習の楽しさと受講者との掛け合い、そして心に入る言葉が特徴

皆さん、こんにちは!

人と企業の成長を加速させる
中小企業のビジネスコーチ 飯山晄朗です。

加賀屋さんでのコーチング研修の2日目。
受講する社員さんが変わってまた新たな気持ちで研修に臨む。

114281

飯山のコーチング研修では、いつもそうですが、時間を決めて演習に取り組んでいただくんですが、時間が来て合図しても宴たけなわ状態が続き、なかなか静まりません。特に今回の研修は200名以上なので大変です(^^;

もう一つの特徴は”受講者との掛け合い”です。

演習をしてみて、どうだったか。
ワークをしてみてどうだったか。

と、受講者の中に入って質問します。

答えていただいたことに対して、ちょっと笑えるコメントを入れたります。こうやって受講者とインタラクティブ(双方向)のコミュニケーションをとって、場の雰囲気を和ませていきます。

そして、わかりやすい、シンプルな言葉で本質をビシッと伝えます。

だから、

「腑に落ちた」
「心に入ってきた」
「パワーをもらった」

という感想をいただくことが多いです。

休憩時間には、コンベンションホールロビーに設置されている、海を望むベンチで体と頭を休めます。気持ちがリセットされますね。

114282

今回、加賀屋さんで、モチベーション研修2日、コーチング研修2日と計4日の研修を担当させていただきました。一日7時間、計28時間というロングランの研修でしたが、社員の皆さんと楽しく研修することができました。

また、前回と今回で2泊しましたが、”おもてなし日本一”の加賀屋さんのサービスも堪能させていただくこともできました。
何より加賀屋の社員さんとのふれあいが楽しかったですね。

全社員に顔を覚えていただいたので、今後加賀屋さんを訪れたときに、あまり乱れた姿は見せられませんね(^^;

研修を終えて、和倉温泉を後にして、経営者の勉強会のため金沢へ。
それぞれの経営に対する思いを語り、「地域に必要とされる会社になるには?」というテーマで話し合いました。

勉強会終了後は、皆で食事会。ここでも様々な話題で盛り上がりました。

さすがに、少し疲れました。
しかし、とっても充実しています。

変革を起こし、未来を変えたいという個人、経営者、後継者の皆様からのご依頼を楽しみにお待ちしています▶▶▶クリック

中小企業の経営者の皆さん
、充実してますか?

実現力を養成して、望む結果を実現しましょう!

飯山が代表、講師を務める銀座コーチングスクール金沢校、福井校の講座をご案内します。

【金沢校】クラスA ~コーチング基本スキル編~
日時:5月21日(土)、22日(日)の2日間
   両日とも10:00~16:00
会場:石川四高記念文化交流館

【福井校】
◆体験講座
日時:5月14日(土)13:30~15:00
◆クラスA ~コーチング基本スキル編~
日時:5月28日(土)29日(日)2日間
   両日とも10:00~16:00
会場:株式会社アイル セミナールーム

詳細、お申し込みはこちらからお願いします

| | コメント (0) | トラックバック (0)

加賀屋さんでのコーチング研修は笑顔満開!

皆さん、こんにちは!

人と企業の成長を加速させる
中小企業のビジネスコーチ 飯山晄朗です。

加賀屋さんでの社員研修を行っています。
今回のテーマは『コーチング』。
今日と、明日の2日間、加賀屋グループ全社員400数十名に対して研修を行います。

午前中は、アイスブレークとグループでのブレーンストーミング。”笑顔”をテーマに体験談などを共有していきます。

元気を出せ!
笑顔になれ!

と号令をかけてもなかなか元気にはなれないものです。
そうではなくて、笑顔になった体験、誰かを笑顔にした体験を話していると、自然と笑顔になり、元気になっていきます。
会場のボルテージもどんどん上がっていきます。

11427

午前中の後半から、コーチングについて概要を説明し、セッションの事例から感じ取る練習をしました。

そう、近年”感じる力”が低下してきているような気がします。
人や物事に接して、何かを感じ取り、相手に伝えることができるという力が弱まっている。

感じる力が低下すると、コミュニケーションは上辺だけのものになってしまう可能性があります。

コーチングにおいて、コーチは”感じる力”を駆使します。感じる力の弱いコーチだと、コーチングセッションは無機質なものになってしまい、単に事務的な対話に終始してしまうでしょう。

これでは、クライアントに変革を起こすことは難しい。

変革を起こし、未来を変えたいという個人、経営者、後継者の皆様からのご依頼を楽しみにお待ちしています▶▶▶クリック

中小企業の経営者の皆さん
、感じる力を養っていますか?

実現力を養成して、望む結果を実現しましょう!

飯山が代表、講師を務める銀座コーチングスクール金沢校、福井校の講座をご案内します。

【金沢校】クラスA ~コーチング基本スキル編~
日時:5月21日(土)、22日(日)の2日間
   両日とも10:00~16:00
会場:石川四高記念文化交流館

【福井校】体験講座
日時:5月14日(土)13:30~15:00
会場:株式会社アイル セミナールーム

詳細、お申し込みはこちらからお願いします。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

社員(部下)のやる気を高めるには、組織に属している自覚と誇りを持たせること

皆さん、こんにちは!

人と企業の成長を加速させる
中小企業のビジネスコーチ 飯山晄朗です。

社員(部下)のやる気を高める

経営者や組織のリーダーであれば、誰しも考えることですね。やる気というのは、簡単にいうと「積極的な姿勢」です。

組織に属している構成員がやる気を出して取り組むには、その組織に対する帰属意識が大きく影響していると思っています。

つまり、会社(組織)の一員であることの自覚と誇りを持っているかどうか

ということ。

経営者や組織のリーダーは、この社員(部下)に対して誇りを持たせるような施策を考えなくてはいけない。

スーツに社章をつけるというのも、その施策のひとつ。
理念手帳をつくり、常に携帯させるというのもそうです。

息子が通う金沢商業高校も、校長先生の発案で今年度から校章をブレザーにつけることになりました。

11426

PTAで学校を訪れ、校長室で話しているときに、校章のお話がありました。やはり、生徒に金商の生徒であることの自覚と誇りを持ってもらうことを目的としています。

とてもいい試みだと思います。

変革を起こし、未来を変えたいという個人、経営者、後継者の皆様からのご依頼を楽しみにお待ちしています▶▶▶クリック

中小企業の経営者の皆さん
いま、勇気を持って一歩前に出るとすれば、何をしますか?

実現力を養成して、望む結果を実現しましょう!

飯山が代表、講師を務める銀座コーチングスクール金沢校、福井校の講座をご案内します。

【金沢校】クラスA ~コーチング基本スキル編~
日時:5月21日(土)、22日(日)の2日間
   両日とも10:00~16:00
会場:石川四高記念文化交流館

【福井校】体験講座
日時:5月14日(土)13:30~15:00
会場:株式会社アイル セミナールーム

詳細、お申し込みはこちらからお願いします。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

元気、活気をつくるために、一歩前へ進む勇気を持とう

皆さん、こんにちは!

人と企業の成長を加速させる
中小企業のビジネスコーチ 飯山晄朗です。

今朝も4時に起き、準備をして七尾市倫理法人会の経営者モーニングセミナーに参加。

5時30分に加賀屋あえの風に到着し、会場に入ると、役員朝礼の真っ最中。倫理法人会では、このようにセミナーに参加される方々を出迎える準備を整えます。

11425

また来たくなる、気持ちのよいセミナーの運営ができるのは、迎える側のこうした姿勢があるからです。
今日もピリッといい感じです(^^)

今日の講話者は、プロが選ぶ旅館、ホテルで30年連続”日本一”という王座を守り続けている加賀屋の小田会長。同じ倫理法人会のメンバーとして、特別にご講話いただきます。

いま、飯山も加賀屋さんの社員研修でお世話になっていることもあり、ご挨拶も兼ねて、参加させていただきました。

日本のサービス経済化がうたわれて20年ほど経ちますが、日本の産業構造が大きく変化し、小売や飲食チェーン店、IT分野といったサービス業など第3次産業へのシフトが行われました。
日本経済を支えているこのサービス業が、自粛ムードの中、大変な苦境に追い込まれています。

このままでは経済面も日本沈没...
ということになりかねません。

被災地支援、とっても大切なことです。
しかし、それも力があってこそできることです。
経済力もその一つでしょう。

自粛(節約)も大切です。
しかし、いつまでも沈んではいられません。
復興のための勇気、元気、活気をつくることも大切なことではないでしょうか。

変革を起こし、未来を変えたいという個人、経営者、後継者の皆様からのご依頼を楽しみにお待ちしています▶▶▶クリック

中小企業の経営者の皆さん

いま、勇気を持って一歩前に出るとすれば、何をしますか?

実現力を養成して、望む結果を実現しましょう!

飯山が代表、講師を務める銀座コーチングスクール金沢校、福井校の講座をご案内します。

【金沢校】クラスA ~コーチング基本スキル編~
日時:5月21日(土)、22日(日)の2日間
   両日とも10:00~16:00
会場:石川四高記念文化交流館

【福井校】体験講座
日時:5月14日(土)13:30~15:00
会場:株式会社アイル セミナールーム

詳細、お申し込みはこちらからお願いします。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

銀座コーチングスクール金沢校の新講師紹介!

皆さん、こんにちは!

人と企業の成長を加速させる
中小企業のビジネスコーチ 飯山晄朗です。

早朝5時頃には、空もすっかり明るくなってきました。
朝って感じですね。今日は良い天気です。

11424

銀座コーチングスクール(GCS)金沢校クラスDを開催。
クラスA開講から4ヶ月、ワイワイと楽しく学んできたメンバーも卒業です。

2007年4月にGCS金沢校を開講して丸4年、これまでの受講者数(延べ人数)はちょうど200名となりました。

これまで、一人で講師を務めてきましたが、受講者の皆さんとの出会いで飯山自身も大きく成長することができました。
本当にありがとうございます!

5月から始まるクラスAでは、当校の卒業生でもある、坂本由美子コーチが金沢校の講師を務めます。
コーチングのクライアントも多数抱え、百万石ワールドカフェを主催するなど、精力的に活動している坂本コーチが、石川のコーチングに新たな風を起こしていきます。

皆さん、応援よろしくお願いします!

そして、飯山もネクストステージへ。

変革を起こし、未来を変えたいという個人、経営者、後継者の皆様からのご依頼を楽しみにお待ちしています▶▶▶クリック

中小企業の経営者の皆さん
、新しい風を起こしてますか?

実現力を養成して、望む結果を実現しましょう!

飯山が代表、講師を務める銀座コーチングスクール金沢校、福井校の講座をご案内します。

【金沢校】クラスA ~コーチング基本スキル編~
日時:5月21日(土)、22日(日)の2日間
   両日とも10:00~16:00
会場:石川四高記念文化交流館

【福井校】体験講座
日時:5月14日(土)13:30~15:00
会場:株式会社アイル セミナールーム

詳細、お申し込みはこちらからお願いします。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

北陸のそして日本の元気回復を掲げたチャリティ講演会やるよ

人と企業の成長を加速させる
中小企業のビジネスコーチ 飯山晄朗です。

脳をワクワク状態にしてしまう!

どんなことにもワクワクして取り組めたらどうでしょう。
きっと未来が変わりますよ。

そんなきっかけをつくってくれる、最高の講義を聴くことができます。

飯山の師でもある、”ツキのカリスマ”こと西田文郎先生、そして同志である、居酒屋てっぺんの大嶋啓介社長が金沢でチャリティ講演を行います。

通常、参加するには2万円以上はかかります。

しかし、今回はチャリティです。1,000円以上の義援金で聴講できます。これは見逃せません!

詳しくは下記の画像をクリック!

11423

変革を起こし、未来を変えたいという個人、経営者、後継者の皆様からのご依頼を楽しみにお待ちしています▶▶▶クリック

中小企業の経営者の皆さん

将来を変えるような出会いをしてみませんか?

実現力を養成して、望む結果を実現しましょう!

飯山が代表、講師を務める銀座コーチングスクール金沢校、福井校の講座をご案内します。

【金沢校】クラスA ~コーチング基本スキル編~
日時:5月21日(土)、22日(日)の2日間
   両日とも10:00~16:00
会場:石川四高記念文化交流館

【福井校】体験講座
日時:5月14日(土)13:30~15:00
会場:株式会社アイル セミナールーム

詳細、お申し込みはこちらからお願いします。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

人生を変える出会いを引き寄せるには・・・

皆さん、こんにちは!

人と企業の成長を加速させる
中小企業のビジネスコーチ 飯山晄朗です。

昨晩参加した百万石ワールドカフェの様子が北國新聞に掲載されてました。

飯山もしっかり写ってます(^^;
左のでかいのが僕です。

114221

テーブルのホストとして、多くの方を受け入れました。
テーマは”出会い”でしたが、これまでの出会いで得たこと、人生が変わった、といったことについて話し合いました。

人生が変わる出会い

僕もこれまで転機と思えるときには、必ず、人生を変える出会いがありました。
こんな出会いを引き寄せるには、どうすればいいか。

思うに、そもそも目的が明快になっているか。
何を目指しているのかが、はっきりしていないと、目の前に素晴らしい出会いがあるのに、目の前にその人がいるのに気がつかない。
これはもったいない。

息子もこの春から金沢商業高校に通ってますが、小中学校とはまた違った、様々な出会いがあるはず。

小学校や学童野球チームでの出会い。
息子のみならず、僕自身も地域の方との交流ができました。

中学硬式野球チーム金沢ボーイズでの出会い。
住んでいる津幡町から離れ、金沢市内の選手達、そして全国の選手達との出会いは刺激がいっぱいでした。

そして、金沢商業高校でまた素晴らしい指導者、仲間との出会いがあります。
この出会いに感謝できるかどうか...

息子にくどくど言ってもダメですけどね(^^;
でも、そう感じられる日が必ずくると思います。

そうそう、金沢商業高校では「金商ライフサポート株式会社」という会社を運営してます。これは商業実習の一環で、代表取締役は毎年生徒が就任、運営しています。

114222

このお菓子「金沢望郷歌」も企画、販売しています。
加賀野菜であるの小坂レンコン、五郎島金時等を使ったお菓子で、これまた美味しいんですね。
10月に開催される「金商デパート」で販売します。それ以外でも販売しているのかな?

変革を起こし、未来を変えたいという個人、経営者、後継者の皆様からのご依頼を楽しみにお待ちしています ▶▶▶クリック

中小企業の経営者の皆さん

出会いを意識してますか?

実現力を養成して、望む結果を実現しましょう!

飯山が代表、講師を務める銀座コーチングスクール金沢校、福井校の講座をご案内します。

【金沢校】クラスA ~コーチング基本スキル編~
日時:5月21日(土)、22日(日)の2日間
   両日とも10:00~16:00
会場:石川四高記念文化交流館

【福井校】体験講座
日時:5月14日(土)13:30~15:00
会場:株式会社アイル セミナールーム

詳細、お申し込みはこちらからお願いします。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

複数の人での対話(会議)は、ファシリテーターの対話能力に左右される

皆さん、こんにちは!

人と企業の成長を加速させる
中小企業のビジネスコーチ 飯山晄朗です。

今朝は金沢市中央倫理法人会のモーニングセミナーに参加。
今日も元気満タンで、仕事に向かいます。

午前中は打ち合わせ。

午後から、顧問先企業での若手のリーダー4名に対するコーチングセッションを実施。
会社の方針に基づいて、チームとしての計画を策定する。やるべきことが見えると、とたんに仕事に面白みが出てくるから不思議。

夜は、百万石ワールドカフェに参加。

11421

ワールドカフェは、対話手法の一つで、カフェのような雰囲気で、テーマに基づいて各テーブルごとに自由に対話繰り返し、それをテーブルの真ん中においた模造紙にどんどん書き込んでいくという形式をとる。

他の人が書いたものに便乗して、自分の視点でどんどん書き加えていくことで、新たな発想、アイデアが広がっていく。

このような場でも、コーチングスキルが身に付いていると対話がとてもスムーズ。視点を変えた質問でどんどん発想が豊かになっていく。

複数の人での対話(会議)はファシリテーターの手腕が大きく成果に影響します。要は、ファシリテーターの対話能力次第ですね。

懇親会も多いに盛り上がり、楽しい夜を過ごせました。

変革を起こし、未来を変えたいという個人、経営者、後継者の皆様からのご依頼を楽しみにお待ちしています(^^)

中小企業の経営者の皆さん
人を伸ばすスキルを身につけていますか?

実現力を養成して、望む結果を実現しましょう!

飯山が代表、講師を務める銀座コーチングスクール金沢校、福井校の講座をご案内します。

【金沢校】クラスA ~コーチング基本スキル編~
日時:5月21日(土)、22日(日)の2日間
   両日とも10:00~16:00
会場:石川四高記念文化交流館

【福井校】体験講座
日時:5月14日(土)13:30~15:00
会場:株式会社アイル セミナールーム

詳細、お申し込みはこちらからお願いします。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

自分自身、そして人を成長させることができるスキルは一生もの

皆さん、こんにちは!

人と企業の成長を加速させる
中小企業のビジネスコーチ 飯山晄朗です。

「教える」から「引き出す」へ

指導、育成の仕方を180度変えるコーチング。
もはや、人を育てる立場にある人には必須のコミュニケーションスキルとなっています。

もちろん、コーチングができるからといって、すべてうまくいくわけではありませんが、自分も含め、人を成長させることができるスキルであることには間違いありません。

特に、質問で”意図的に”気づきを起こすことができる技術を学べることは、一生もののスキルとなるでしょう。

そして、当銀座コーチングスクール(GCS)のクラスの特徴は、その「わかりやすさ」にあります。

11420_2

コーチング講座でありがちな「観念的な説明」、「理論よりも実践」で済ませることはしません。

クラステキストの充実度においては、他と比較してダントツではないかと、自負しています。

GCSのクラスでは、CASPARモデルに基づき、事例→体感→理論→実践の順で、コーチングを段階的に修得していきます。

先日の体験講座に参加された方からは、次のような感想をいただきました。

「相手にじっくりと考えてもらうことができ、よりコミュニケーションに深みが出ました」

「相手の方の笑顔が、私にはとても印象的、どんどん変化する表情に人対人だからできることなのかと感じました」

「人の話を聴くことのテクニックについて、なんとなくは見聞きしてわかっていたつもりでも、使い方がわからなかった。このような使い方を学べることが新鮮に感じた」

ありがとうございます。

変革を起こし、未来を変えたいという個人、経営者、後継者の皆様からのご依頼を楽しみにお待ちしています(^^)

中小企業の経営者の皆さん

人を伸ばすスキルを身につけていますか?

実現力を養成して、望む結果を実現しましょう!

飯山が代表、講師を務める銀座コーチングスクール金沢校、福井校の講座をご案内します。

【金沢校】クラスA ~コーチング基本スキル編~
日時:5月21日(土)、22日(日)の2日間
   両日とも10:00~16:00
会場:石川四高記念文化交流館

【福井校】体験講座
日時:5月14日(土)13:30~15:00
会場:株式会社アイル セミナールーム

詳細、お申し込みはこちらからお願いします。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

経営、ビジネスに精通したプロフェッショナルコーチが具体的な質問でひも解きます

皆さん、こんにちは!

人と企業の成長を加速させる
中小企業のビジネスコーチ 飯山晄朗です。

経営幹部を対象に、事業計画策定とその遂行のためのコーチングセッションを実施。4名に対して1人1時間程度のセッションを順番に行っていきます。

11419

例えば、事業計画の重点項目に、こう書かれてあります。

「◯◯の強化をはかる」

そうすると、このような質問をしたくなりますね。

「そのために、具体的にどんなアクションを起こしますか?」

そして、

「それができたことを、どのようにしてわかりますか?」

こうして目標設定が行われます。
目標は、達成できたかどうかが、客観的にわかるようにしてなくてはいけません。

これらは、自分一人で悶々と考えていてもなかなか答えは見つからないかもしれません。

経営やビジネスに精通したプロフェッショナルコーチの存在が、これらを明快にして、道をつくるお手伝いをしていきます。

変革を起こし、未来を変えたいという個人、経営者、後継者の皆様からのご依頼を楽しみにお待ちしています(^^)

中小企業の経営者の皆さん
事業計画にきちんとした目標が明記されていますか?

実現力を養成して、望む結果を実現しましょう!

飯山が代表、講師を務める銀座コーチングスクール金沢校、福井校の講座をご案内します。

【金沢校】クラスA
日時:5月20日(土)、21日(日)の2日間
   両日とも10:00~16:00
会場:石川四高記念文化交流館

【福井校】体験講座
日時:5月14日(土)13:30~15:00
会場:株式会社アイル セミナールーム

詳細、お申し込みはこちらからお願いします。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

コミュニケーションが豊かになると人は優しい表情になる

皆さん、こんにちは!

人と企業の成長を加速させる
中小企業のビジネスコーチ 飯山晄朗です。

晴天に恵まれた今日、銀座コーチングスクール金沢校の体験講座を開催。兼六園の無料開放最終日とあいまって、会場周辺は人と車でごった返していました。

114171

会場の四高記念館は、レトロな雰囲気がとっても心地いい。
カラーン、コローンと鐘の音が聞こえてきそう。

114172

教室に入ると、自然と学ぶ姿勢に。
受講された皆さんは、最初とっても堅い状態でしたが、演習を進めるうちにどんどん表情が柔らかくなっていきました。

コミュニケーションが豊かになると、人は優しい表情になりますね。
自分のことを話すことで、どんどん自己認識が深まりますよ!

変革を起こし、未来を変えたいという個人、経営者、後継者の皆様からのご依頼を楽しみにお待ちしています(^^)

中小企業の経営者の皆さん
自社(自分)のことをいろんな場で話してますか?

実現力を養成して、望む結果を実現しましょう!

飯山が代表、講師を務める銀座コーチングスクール金沢校、福井校の無料体験講座を開催します。

【金沢校】(終了)
日時:4月17日(日)13:30~15:00
会場:石川四高記念文化交流館

【福井校】
日時:5月14日(土)13:30~15:00
会場:株式会社アイル セミナールーム

詳細、お申し込みはこちらからお願いします

| | コメント (0) | トラックバック (0)

高校野球は選手のみならず保護者のチームワークも大事な要素

人と企業の成長を加速させる
中小企業のビジネスコーチ 飯山晄朗です。

今日は、17回目の結婚記念日♬

かといって、特別何かするわけでもないのだが...
息子の受験だ、入学だと慌ただしくしてきたので、妻の欲しいものを買いにいく程度。

午後から、奥歯が痛み出したので歯医者へ。

「以前来院されてから、もう5年前になりますね」

そうか。5年も歯医者に行ってないんだ。
親知らず周辺の歯肉が痛み出したので、抜くかどうかの決断を迫られましたが、ここは薬で様子を見ることに。歯石取りをして今日のところは終了。

夕方から、金沢商業野球部の保護者総会に参加。
監督はじめ部長、コーチといったチームスタッフの意向も話されました。

とにかく、身なり服装をきちんとする、止まってあいさつする、全力プレー、という3つの基本姿勢を徹底させるということ。

どれもとても大切なことばかり。
物事に対する姿勢は心の表れですからね。

1年生保護者の代表となり、これから1年生の保護者の皆さんへの連絡等を行うことに。

妻からは「何でも引き受けて大丈夫?」と言われましたが、頼られると嬉しいタイプですので、どうしても...

金沢商業の保護者用応援グッズです。

11416

Tシャツ、帽子、タオル、なんとストラップまである。
とりあえず、すべて購入しました(^^)

総会終了後、2、3年生のお父さん達と一緒に懇親会。
選手はもちろんですが、保護者のチームワークもバッチリです!

変革を起こし、未来を変えたいという個人、経営者、後継者の皆様からのご依頼を楽しみにお待ちしています(^^)

中小企業の経営者の皆さん
会社の姿勢を明確に示してますか?

実現力を養成して、望む結果を実現しましょう!

飯山が代表、講師を務める銀座コーチングスクール金沢校、福井校の無料体験講座を開催します。

【金沢校】
日時:4月17日(日)13:30~15:00
会場:石川四高記念文化交流館

【福井校】
日時:5月14日(土)13:30~15:00
会場:株式会社アイル セミナールーム

詳細、お申し込みはこちらからお願いします

| | コメント (0) | トラックバック (0)

新入社員研修は、仕事に対する姿勢と自分の未来をつくることについて

皆さん、こんにちは!

人と企業の成長を加速させる
中小企業のビジネスコーチ 飯山晄朗です。

自動車整備業者ネットワークのローラスクラブの石川県支部合同入社式がANAクラウンプラザホテルで開催され、記念講演の講師として招かれました。
出番の前に、お気に入りのラウンジでコーヒーブレーク。

11415

講演といっても、1時間半しゃべりっぱなしだと聴いてる方も大変。
私の出番の前に、入社式があり、何人もの社長さんが話しているので新入社員の皆さんは結構お疲れ気味になるはず。

ということで、ワーク形式にしてゲーム感覚で楽しんでもらった。
堅苦しい話は抜きにして、どうやったら楽しく仕事ができるかを考えてもらいました。

自分のモチベーションのスイッチがわかり、どうやって自身の未来をつくっていくのかがわかると、やらずにはいられなくなる。

夜の高校のPTAは、お母さんパワーにタジタジ。
ひとまず静かにしていようっと。

変革を起こし、未来を変えたいという個人、経営者、後継者の皆様からのご依頼を楽しみにお待ちしています(^^)

中小企業の経営者の皆さん
新入社員に夢を与えてますか?

実現力を養成して、望む結果を実現しましょう!

飯山が代表、講師を務める銀座コーチングスクール金沢校、福井校の無料体験講座を開催します。

【金沢校】
日時:4月17日(日)13:30~15:00
会場:石川四高記念文化交流館

【福井校】
日時:5月14日(土)13:30~15:00
会場:株式会社アイル セミナールーム

詳細、お申し込みはこちらからお願いします

| | コメント (0) | トラックバック (0)

桜も満開!気分も満開!元気も満開!

皆さん、こんにちは!

人と企業の成長を加速させる
中小企業のビジネスコーチ 飯山晄朗です。

金沢は暖かい小春日和になりました。
自宅近くの桜の木も満開!
やっぱり桜って格別ですね。
とっても気持ちがいいです。

11414

よし、今日もはりきって仕事するぞ!

と気合いを入れるも、今日は研修や客先との打ち合わせのないオフ日。

ウチのワンちゃんと散歩をし、洗車をして、デスクワーク。
明日の新入社員研修の準備を進める。

息子も毎日帰宅は22時頃。
通学だけで1時間はかかるので、毎日クタクタになているが、金沢商業での高校生活も野球も楽しんでいるようだ。

私も明日の夜にPTAの三役会、明後日の夜は野球部の保護者総会がある。
PTAでは副会長、野球部の保護者会では1年生の代表ということで、頼まれると0.2秒で「はい!」という習慣がついているので役が増えていってる(ー_ー;

基本的に、人が好きで、人の集まりが好きだからできるんでしょうね。

変革を起こし、未来を変えたいという個人、経営者、後継者の皆様からのご依頼を楽しみにお待ちしています(^^)

中小企業の経営者の皆さん
頼まれたら「はい!」と応えてますか?

実現力を養成して、望む結果を実現しましょう!

飯山が代表、講師を務める銀座コーチングスクール金沢校、福井校の無料体験講座を開催します。

【金沢校】
日時:4月17日(日)13:30~15:00
会場:石川四高記念文化交流館

【福井校】
日時:5月14日(土)13:30~15:00
会場:株式会社アイル セミナールーム

詳細、お申し込みはこちらからお願いします

| | コメント (0) | トラックバック (0)

加賀屋さんでの研修2日目は、同じ内容も受講者が替わりまた新鮮

皆さん、こんにちは!

人と企業の成長を加速させる
中小企業のビジネスコーチ 飯山晄朗です。

和倉温泉 加賀屋さんでの社員研修2日目。
今日はもう半分の社員さんを対象にモーチベーションの研修を実施。

11413

寸劇では、昨日と比較してなかなか完成度が高いグループが続出。どうやら昨日の受講メンバーから、寸劇をやったという情報が耳に入っているらしく、構成を練ってきた人もいるらしい。

企画段階から笑い声があちこちでわき起こり、笑顔で話し合っている。練習を始めるグループも。

そう、脳がワクワク状態になっている。

身体活動
意識焦点
感情言語

これが、感情をコントロールするポイントとなる。
これらがすべて揃うようにルールを設定し寸劇してもらう。
脳が、もっというと感情脳がワクワクしている状態では、創造性が豊かになる。アイデアもどんどん湧き出てくるってもんだ。

昨日、今日と連続で7時間ずつ同じ内容の研修を行い、さすがにちょっとお疲れ気味。でも、加賀屋さんの最高のおもてなしで疲れを見せることなく2日間の研修を終えることができました。

でも、これで加賀屋グループ(加賀屋、あえの風、虹と海)全社員に私の顔が知れ渡ってしまったので、泊まりに行ってもあまり大騒ぎできないような...

今月の下旬にはコーチングのテーマで、再度加賀屋さんを訪れます。
皆さん、またよろしくお願いしますね。

夕方、和倉温泉を後にして、金沢に戻り、日本コーチ協会日本海チャプター石川ブロックの4月勉強会に参加。
代表であるにもかかわらず、昨年度はなかなか参加できない状態でしたが、今年度はなんとか今のところ皆勤です(^^)

今回は、メンバーの杉本コーチが、twitterやFacebookといったSNSについて、簡単に説明し、コーチとしてどのように取り組んでいくかということを、自身の事例も交えてお話ししていただきました。

いやぁ、参考になることばかりでした。よかった。

変革を起こし、未来を変えたいという個人、経営者、後継者の皆様からのご依頼を楽しみにお待ちしています(^^)

中小企業の経営者の皆さん

ワクワクする仕掛けをつくってますか?

実現力を養成して、望む結果を実現しましょう!

飯山が代表、講師を務める銀座コーチングスクール金沢校、福井校の無料体験講座を開催します。

【金沢校】
日時:4月17日(日)13:30~15:00
会場:石川四高記念文化交流館

【福井校】
日時:5月14日(土)13:30~15:00
会場:株式会社アイル セミナールーム

詳細、お申し込みはこちらからお願いします

| | コメント (0) | トラックバック (0)

加賀屋さんでの研修初日は気分最高!

皆さん、こんにちは!

人と企業の成長を加速させる
中小企業のビジネスコーチ 飯山晄朗です。

和倉温泉 加賀屋さんでの社員研修講師を務めています。
プロが選ぶ旅館、ホテルで30年連続日本一を成し遂げている加賀屋さんでの研修ということで、飯山も気合いが入ります。

114121_2

400名以上の社員を一同に介して行うのはちょっと困難ということで、今日と明日で2班に分けて実施。それでも1回200名以上の受講者となるので、演習等は結構大変(^^;
会場となった大広間は天井がドーム球場のように開閉する。オオー!

114122_2

今回は『モチベーション』がテーマ。
チーム対抗の寸劇大会から始まって、やる気、モチベーションの講義とワーク、自分の潜在的感情ニーズを知ること、脳の使い方といった内容で進めていきました。

終わった後も、私のところへ新入社員の方を含めて何人も質問やお礼を言いにきてくれました。ありがとうございます!

今日の研修が終わり、客室係さんの誘導でお部屋に通されました。
一人で使うにはもったいない...

114123_2

部屋の窓には七尾湾が広がり、きれいな夕日も見ることができました。本当にありがたいです。この仕事をしていてほんと良かった。

114124

明日も一日はりきって研修しますよ!

変革を起こし、未来を変えたいという個人、経営者、後継者の皆様からのご依頼を楽しみにお待ちしています(^^)

中小企業の経営者の皆さん
自分の話を真剣に聴いてくれる人はいますか?

実現力を養成して、望む結果を実現しましょう!

飯山が代表、講師を務める銀座コーチングスクール金沢校、福井校の無料体験講座を開催します。

【金沢校】
日時:4月17日(日)13:30~15:00
会場:石川四高記念文化交流館
http://www.pref.ishikawa.jp/shiko-kinbun/

【福井校】
日時:5月14日(土)13:30~15:00
会場:株式会社アイル セミナールーム
http://www.web-4510.com/company/index.html

詳細、お申し込みはこちらからお願いします。
http://www.ginza-coach.com/learn/experience.html
target="_blank"

| | コメント (2) | トラックバック (0)

自分の話を真剣に聴いてくれる、そんな存在をつくっておくと人生はより豊かになります

皆さん、こんにちは!

人と企業の成長を加速させる
中小企業のビジネスコーチ 飯山晄朗です。

大手ハウスメーカー主催のTKCグループに加盟する会計事務所の税理士、職員の方々を対象としたコーチング研修の講師を務めました。
先週は福井、今日は金沢ということで、それぞれ2回コースで行います。

11411

どんな研修でも、最初はちょっと堅い雰囲気になっています。
そんな雰囲気を変えるにはアイスブレークを行います。アイスブレークとは、堅い雰囲気を和ますために行うワーク等のことを指します。

一番簡単なのは、自己紹介。
企業研修では当然皆さん知ってる方が多いので使いませんが、団体等の研修では、初めて顔を合わせる方も多いので、自己紹介は有効です。

2人組になって、自己紹介し合うといった簡単なものですが、自分のことを相手に話すということだけでも、実は気持ちがいいものです。

人は、話を聴いてくれる人に好感を抱きやすい。自分の話を聴いてくれる人がいるということは、とっても素晴らしいことなんです。

そして、相手のことがわかると親近感が芽生えてきます。
お互いの距離がグッと近くなります。

これが信頼関係の構築につながっていくんですね。

変革を起こし、未来を変えたいという個人、経営者、後継者の皆様からのご依頼を楽しみにお待ちしています(^^)

中小企業の経営者の皆さん
自分の話を真剣に聴いてくれる人はいますか?

実現力を養成して、望む結果を実現しましょう!

飯山が代表、講師を務める銀座コーチングスクール金沢校、福井校の無料体験講座を開催します。

【金沢校】
日時:4月17日(日)13:30~15:00
会場:石川四高記念文化交流館

【福井校】
日時:5月14日(土)13:30~15:00
会場:株式会社アイル セミナールーム

詳細、お申し込みはこちらからお願いします

| | コメント (0) | トラックバック (0)

自分のモチベーションの源泉がわかると、未来を変える方法もわかる

皆さん、こんにちは!

人と企業の成長を加速させる
中小企業のビジネスコーチ 飯山晄朗です。

美容関連の会社で、スタッフを対象にした研修の講師を努めてきました。
きれいな女性ばかり(男性2名)を前に、少し緊張しましたが、笑顔いっぱいの研修になりました。店舗内での研修のため、ギューギュー詰め状態でしたが、逆にライブ感覚で楽しめました(^^)

11410

コーチングセッションもライブで体験していただき、対象者の表情が変わっていくことを実感し、コーチングの素晴らしさも体感いただけました。

自分がなぜ思うように行動できないのかがわかりました
やろうと思っていてもやりきれない自分と向き合えました。
もう一度ワクワク楽しく仕事に取り組もうと思います。
すごくわかりやすく、前向きな気持ちになれました。

アンケートを拝見しているうちに、私自身もとってもハッピーな気持ちになってきました。
次回は来月、目標実現に向けた戦略の話&ワークをしていただきます。

リーダー3名に対するコーチング支援も決定し、目標実現とともに組織力強化もはかっていきます。

変革を起こし、未来を変えたいという個人、経営者、後継者の皆様からのご依頼を楽しみにお待ちしています(^^)

中小企業の経営者の皆さん
自分のモチベーションの源泉をわかってますか?

実現力を養成して、望む結果を実現しましょう!

飯山が代表、講師を務める銀座コーチングスクール金沢校、福井校の無料体験講座を開催します。
【金沢校】
日時:4月17日(日)13:30~15:00
会場:石川四高記念文化交流館

【福井校】
日時:5月14日(土)13:30~15:00
会場:株式会社アイル セミナールーム

詳細、お申し込みはこちらからお願いします。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

金沢で西田文郎先生と躍進する若手経営者のチャリティ講演会を開催!

皆さん、こんにちは!

人と企業の成長を加速させる
中小企業のビジネスコーチ 飯山晄朗です。

このあいだ年が明けたと思っていたら、早4月の旬に差し掛かろうとしています。金沢では桜の開花宣言も出ました。

1149

3月の大震災からも1ヶ月が過ぎようとしています。
何が起きようとも、時は何喰わぬ顔で進んでいきます。

人は、自分の置かれた環境に大きな影響を受けます。
震災に遭われた方々は、本当に苦労が多いと思いますが、この体験は必ず生きた教訓として、これからの人生の糧となることを信じています。

逆境が多ければ多いほど、大きければ大きいほど、人は強くなれる。

日本は、必ず再度立ち上がります!

飯山の脳力開発の師匠である、西田文郎先生、そして居酒屋てっぺんの大嶋社長、地元金沢で躍進している若手経営者が金沢でチャリティ講演を行います。

西田先生の講演は通常2万円はします。
それが今回は1,000円で聴講できます!
集まったお金はすべて義援金として被災地へ送ります。

さぁ、北陸の元気を被災地の皆さんに届けよう!!
4月30日(土)開場13:00開演13:30ー16:30
会場は、地場産業振興センター本館大ホール
詳細はこちらをご覧下さい

変革を起こし、未来を変えたいという個人、経営者、後継者の皆様からのご依頼を楽しみにお待ちしています(^^)

中小企業の経営者の皆さん
明るく元気にしてますか?

実現力を養成して、望む結果を実現しましょう!

飯山が代表、講師を務める銀座コーチングスクール金沢校、福井校の無料体験講座を開催します。
【金沢校】
日時:4月17日(日)13:30~15:00
会場:石川四高記念文化交流館

【福井校】
日時:5月14日(土)13:30~15:00
会場:株式会社アイル セミナールーム

詳細、お申し込みはこちらからお願いします。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

難しいことを、わかりにくく伝えても意味はない。本質をシンプルに伝えることが重要

皆さん、こんにちは!

人と企業の成長を加速させる
中小企業のビジネスコーチ 飯山晄朗です。

石川県中小企業家同友会の合同新入社員研修で講師を努めてきました。
ちなみに写真は私のようで私ではありません(^^;
私の前に、会を代表して会員の社長さんが「企業が求める人材」と題して話をしている様子です。

1148

■メンタリティ
 モチベーション
 ワクワク脳
■仕事の仕方
 PDCAサイクル
 目標設定
 報連相

というテーマで、15時前まで講義&演習を行いました。
フレッシュな新入社員を前に、飯山も気分上々(^^)

新入社員研修を終えた足で福井に向かい、大手ハウスメーカー主催で、TKCに所属する会計事務所の税理士さん、職員さんを対象に、コーチング研修の講師を務めてきました。

以前に、大手企業のコーチングを行っているという人の研修を受けたことがあるんですが、そのときはよくわかりませんでした。今回話を聞いてすごくよくわかりました。

このような感想をいただけると本当にうれしいっすね(^^)V
いつも思っていることですが、コンサルタントやコーチと名乗っている人で、◯◯モデルがどうした、◯◯システムがどうしたこうしたと、難しいことをわかりにくく伝える人もいるようです。

難しいことを知ってるということを自慢したいのか、それとも難しいことを言わないとお金がもらえないと思っているのか...

難しいことだから、自分が入ってサポートしないと実践できませんよ。
と言いたいのかもしれません。

本質はシンプルでわかりやすい

これが飯山の信条でもあります。はい。
理解できないことは実践できませんからね。

5月28日(土)、29日(日)、銀座コーチングスクール福井校クラスAを開講します!

石川に続き、福井でもコーチングの風を巻き起こしていきますよ!

変革を起こし、未来を変えたいという個人、経営者、後継者の皆様からのご依頼を楽しみにお待ちしています(^^)

中小企業の経営者の皆さん

実現力を身につけるコーチングを導入してますか?

実現力を養成して、望む結果を実現しましょう!

飯山が代表、講師を務める銀座コーチングスクール金沢校、福井校の無料体験講座を開催します。
【金沢校】
日時:4月17日(日)13:30~15:00
会場:石川四高記念文化交流館

【福井校】
日時:5月14日(土)13:30~15:00
会場:株式会社アイル セミナールーム

詳細、お申し込みはこちらからお願いします。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

物理的に視点を変えることで仕事もはかどる!?

皆さん、こんにちは!

人と企業の成長を加速させる
中小企業のビジネスコーチ 飯山晄朗です。

オフィスでの仕事がなかなかはかどらない。
そんなときは、いつものように環境を変えてみる。

飯山の場合は、カフェに向かう。
少しざわついた店内、心地よいBGM、そしてコーヒーの味と香りが脳を刺激するのか、研修や打ち合わせの資料作成がはかどる。

1146

気がつくと2時間が経っていた...

アイデアが浮かばない、というとき
視点を変えることが重要だということはご承知のとおり。
しかし、実際、視点を変えようと思ってみてもなかなか思うようにいかない。

そんなときは、物理的に視点を変えることをお勧めします!

そう、場所(環境)を変えるということ。

一発で視点や感覚が変わります。

変革を起こし、未来を変えたいという個人、経営者、後継者の皆様からのご依頼を楽しみにお待ちしています(^^)

中小企業の経営者の皆さん
集中できる空間を持っていますか?

実現力を養成して、望む結果を実現しましょう!

飯山が代表を務める銀座コーチングスクール金沢校、福井校の無料体験講座を開催します。

【金沢校】
日時:4月17日(日)13:30~15:00
会場:石川四高記念文化交流館

【福井校】
日時:5月14日(土)13:30~15:00
会場:株式会社アイル セミナールーム

詳細、お申し込みはこちらからお願いします。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

抽象的表現が並んだ計画書はやらない証拠

皆さん、こんにちは!

人と企業の成長を加速させる
中小企業のビジネスコーチ 飯山晄朗です。

顧問先の経営幹部3名に対するコーチングセッションを行いました。
今期の経営方針に沿って、各部門長が具体的にどのような取り組みを行うかを考えていきます。

1145

各項目について、チャンクダウン(掘り下げ)していき、実際に行動に移せるレベルまで具体化していきます。あとは、期限を切ること。
こうしてアクションプランができあがります。

これまで様々な企業のアクションプランと呼んでいるものを拝見してきましたが、ほとんど抽象的な言葉ばかり。

「効果的な」
「効率的に」
「顧客満足を追求」
「推進していく」

これらの言葉は、一見もっともらしいが、抽象的なので行動にはつながりにくい。

「どうなったら、効率的になったと言えますか?」
「顧客満足が向上したことを、何で確認しますか?」

という質問で具体化していくことが必要です。
この質問に答えられないということは、そもそもそのことを実現するつもりはない(考えていない)ということ。つまり、ただ書いて(言って)いるだけ。

こんな社員が多ければ、会社の未来は危ういですぞ。

変革を起こし、未来を変えたいという個人、経営者、後継者の皆様からのご依頼を楽しみにお待ちしています(^^)

中小企業の経営者の皆さん

具体化してますか?

実現力を養成して、望む結果を実現しましょう!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

現実としっかり向き合うことで本気の経営ができる

皆さん、こんにちは!

人と企業の成長を加速させる
中小企業のビジネスコーチ 飯山晄朗です。

3日の夜から4日にかけて、息子の県立合格を祝して、両方の祖父母と一緒に山中温泉に行ってきました。以前から予約してあったんですが、さすがにキャンセルすることも考えました。しかし自粛ばかりでは、いいことは何もない!と思い、決行することに。

11441

私と息子は仕事もあるので別行動。息子の練習を終えてから、1時間かけて山中温泉へ。旅館に到着したのは19時30分を過ぎてました。

翌日は、私と息子と娘は5時30分に起床。6時過ぎに旅館を出発。朝食を食べることができなかったのは残念。写真は、翌朝に客室の窓から撮影。

まずは、息子の高校の練習場へ向かい、その後、娘も部活のため中学校に送り、私は一旦自宅に戻ってから仕事へGO!

午後から顧問先の役員会に参加。
13時から21時までの長丁場となった。

前期の実績と評価を行い、今期の計画の最終の詰めを行う。
営業部門と開発部門、そして管理部門それぞれの立場での主張と改善提案、今期の計画内容について精査していき、全社での通信会議の内容を確認していく。

今まで、頭の片隅にあってなかなか切り出せないこと、当社における”パンドラの箱”に目を向けるように促しました。案の定、「薄々気がついていたけど・・・」という雰囲気。

臭いものに蓋をして、見て見ぬ振りをして、表面上の戦略計画をつくっていても意味はない。

一度、現実としっかりと向き合った上で、「いま、本当に必要なことは何か?」を考え抜く。そうすることで、本気の経営ができる。

変革を起こし、未来を変えたいという個人、経営者、後継者の皆様からのご依頼を楽しみにお待ちしています(^^)

中小企業の経営者の皆さん
あなたの会社のパンドラの箱は何ですか?

実現力を養成して、望む結果を実現しましょう!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

銀座コーチングスクールのクラス講師を終えて、息子の練習をちら見。

皆さん、こんにちは!

人と企業の成長を加速させる
中小企業のビジネスコーチ 飯山晄朗です。

銀座コーチングスクールのクラスD初日を開催。
いよいよ12期の皆さんも大詰めを迎えました。
プロコーチに向けてスタートを切ろうとしています。

スクールを終えて、息子の高校の練習場へ。
金沢商業高校は現在校舎の立て替え中で、グランドが使えないため、近くの金沢大学工学部のグランドで練習を行っています。
息子には気づかれないように、遠くから1年生の練習を見ていました。1年生は20名くらいになりそうです。

1143

なんでも、今日は練習試合があったらしく、なんと、息子が登板したようです。ひょえ〜っ!
しかも途中で血豆ができて、それがつぶれたところで降板( ̄□  ̄;)
打席も回ってこなかったらしい。残念。

連日、あそこが痛い、ここが痛いと筋肉痛の嵐。
まっ、とにかく楽しんでこい!

変革を起こし、未来を変えたいという個人、経営者、後継者の皆様からのご依頼を楽しみにお待ちしています(^^)

中小企業の経営者の皆さん
仕事を楽しんでますか?

実現力を養成して、望む結果を実現しましょう!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

今日から4月。地方選挙、新入社員、そして息子も始動!

皆さん、こんにちは!

人と企業の成長を加速させる
中小企業のビジネスコーチ 飯山晄朗です。

午前中は、美容関連会社との打ち合わせ。スタッフ研修を請け負うことになりました。
第1弾、第2弾まで決定し、フォローアップも行っていきます。

午後から経営者のコーチングセッション。
経営者と雇用者と意識の違いをまずは”認める”ことが必要ですね。
これができないと、社員の言動に振り回されることになってしまいます。

そうそう、今日から4月ですね。
新生活が始まった人も多いことでしょう。
車で移動していると、あちこちでフレッシャーズが笑顔で歩いてました。
やっぱこの季節はいいですね。新たな気持ちになれます。飯山も気分はフレッシャーズ!

息子も今日から金沢商業高校野球部の練習に参加することに。
まだ入学前なので、まずは体を慣らすことからですね。
久しぶりに体を動かしたんで、あちこち筋肉痛になったみたい。

1141

金商カラーのえんじ色の練習帽をもらってきました。
野球部は2、3年生で50名超えている。これに1年生を含めると70名くらいの大所帯になる。

とにかく、私立高校の時代を切り崩して欲しい。
私立高校は勝って当たり前。そのために選手も集めているからね。
そんな私立高校を打ち破って頂点に立つからこそ意味がある。
111年の伝統と歴史ある金沢商業高校。いっちょやったれ!!

変革を起こし、未来を変えたいという個人、経営者、後継者の皆様からのご依頼を楽しみにお待ちしています(^^)

中小企業の経営者の皆さん
社員との意識のギャップを認めてますか?

実現力を養成して、望む結果を実現しましょう!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2011年3月 | トップページ | 2011年5月 »