« 店舗は入口の位置が重要!間違うとお客が入らない!? | トップページ | ゴールまでの感動ストーリを自らつくり、それを演じるだけ »

研修は双方向の対話、そしてリフレクション(振り返り)で理解を深める

皆さん、こんにちは!

人と企業の成長を加速させる
中小企業のビジネスコーチ 飯山晄朗です。

午前中は小松市の企業で経営幹部育成研修を実施。
晴渡る空に白山連邦がくっきり。気持ちがいいですね。

11318

10回コースの最終日です。最後は総まとめとしてのプレゼンテーションをテーマに、これまで学んだことを踏まえて、シナリオをまとめて発表しました。

今回の経営幹部育成研修を受講しての感想としては、

・ビジョンを明確にしてイメージすることの大切さがわかった
・戦略と戦術についての理解が深まった
・自分に足りないコミュニケーションの仕方が理解できた
・アイデアの発想の仕方がわかったので仕事に活せそう

といったものがありました。

10回に渡り、経営全般、経営戦略、財務戦略、人材マネジメント、企画・構成・伝達方法まで幅広く研修を行ってきましたが、飯山の研修の特徴は、”一方通行ではない”ということです。

各テーマに沿って、講義を行いながら双方向で受講者と話しをしていくのが特徴です。実際の仕事に当てはめて話し合い、毎回リフレクション(振り返り)を行いながら進めますので理解が深まります。

皆様、3ヶ月間大変お疲れさまでした。
そしてありがとうございました。

夜は、飯山が代表を務める銀座コーチングスクール金沢校の体験講座を開催。
これまた多くの方にご参加いただき、楽しい時間を過ごしていただきました。

ちょっとしたコツを理解し、実践するとコミュニケーションがガラッと変わります。ほんの触りの部分ですが、コーチングの楽しさを実感していただけたようです。

変革を起こし、未来を変えたいという個人、経営者、後継者の皆様からのご依頼を楽しみにお待ちしています(^^)

中小企業の経営者の皆さん
経営幹部を育成していますか?

実現力を養成して、望む結果を実現しましょう!

|

« 店舗は入口の位置が重要!間違うとお客が入らない!? | トップページ | ゴールまでの感動ストーリを自らつくり、それを演じるだけ »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 研修は双方向の対話、そしてリフレクション(振り返り)で理解を深める:

« 店舗は入口の位置が重要!間違うとお客が入らない!? | トップページ | ゴールまでの感動ストーリを自らつくり、それを演じるだけ »