« ツイッター金沢交流会「つい金沢」春の公式オフ会決定! | トップページ | 経営者にとって一番大事なこと、それは健康と強靭な体です »

”とにかく前へ”という姿勢が困難を突破できる推進力となる

皆さん、こんにちは!

人と企業の成長を加速させる
中小企業のビジネスコーチ 飯山晄朗です。

久々に妻と二人でランチに出かけて来ましたぁ。
妻が「なんか今日はカレーの気分」というので、内灘町にある『るびな』へ。
インド人が調理する本格的なインド料理店で、完全手づくりがウリだとか。

113301

スパイスを利かせたカレーはもちろん、ナンもグッド。サフランライスもサフランがちゃんと入っているではないか。当たり前だと思うが、以外と風味はあるがサフランが入っていない店もあるんだよね。

店内もアジアンチックで、スタッフの素敵な女性達もインド風?の衣装を身をまとっている。雰囲気もバッチリだね。

最後に出て来たのは、『さくらミルクプリン』という名のデザート。
変な味がしない、素材の味が生きている感じ。
辛くなった口の中をまろやかにしてくれると同時に、春の風を運んで来てくれました。
おっ、なんかグルメ体験記になってる?

113302

夕方から、2名のコーチングセッションを実施。
場所は、ANAクラウンプラザホテルのラウンジ
水が流れる音が聞こえる、優雅で素敵な空間でのコーチングセッションは、どんどんイマジネーションが豊かになっていく。

やっぱセッションは場所も大事だよね。
目の前に巨大な壁が立ちふさがっていると思っていても、それは、今の自分にはそう映るだけ。

実際に「エイ!」と押してみたら以外と簡単に押し開けるものかもしれません。
やってもいないのに、試してもいないのに、無理だと決めつけるのはナンセンス。
前に進む推進力を与え続けるのが飯山の役割です。

変革を起こし、未来を変えたいという個人、経営者、後継者の皆様からのご依頼を楽しみにお待ちしています(^^)

中小企業の経営者の皆さん
前に進んでますか?

実現力を養成して、望む結果を実現しましょう!

|

« ツイッター金沢交流会「つい金沢」春の公式オフ会決定! | トップページ | 経営者にとって一番大事なこと、それは健康と強靭な体です »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ”とにかく前へ”という姿勢が困難を突破できる推進力となる:

« ツイッター金沢交流会「つい金沢」春の公式オフ会決定! | トップページ | 経営者にとって一番大事なこと、それは健康と強靭な体です »