« 視点を変える質問を学ぶ | トップページ | 管理者のOff-JT研修 »

信頼関係を築くには

皆さん、こんにちは!!
人と企業の成長をサポートする
中小企業経営コーチの飯山晄朗です!

今日も朝から起業家への
コーチングセッション
顧客企業でのミーティング
Webマーケティングのミーティング
と楽しい時間を過ごさせていただいた

顧客企業でのミーティングでは
京セラフィロソフィを紐解く

今日のテーマは「信頼関係を築く」

コーチングにおいても最も重要視する
ことがこの信頼関係づくりである

なぜなら、信頼関係が築けていない
間ではコーチングは機能しないから

コーチングに限らず
顧客との信頼関係づくりも同じ発想

では、このように重要な「信頼関係」の
正体は何か?

それは、心の結びつきをつくること
そのためには、お互いが知り合うこと
が必要になってくる

そこで
重視したいことが「聴くスキル」である

松下幸之助氏も
「話し上手もいいが、聞き上手はもっとよい」
とCDで話されている

話している間は
相手の情報は全く入ってこない

聞くほうに回ると
相手の情報がどんどん入ってくる

聴いてくれる相手がいるということは
とっても気持ちのいいものである

コーチングで学ぶ「聴くスキル」を
使うと、信頼関係を築きやすくなる

「聞く」ではなく「聴く」という
のがポイントだ

具体的にはどうすれば...

おそらくこんな話をしています

10726

お気軽コーチング研修も行ってますので
どしどしお問い合わせ下さい
→ http://bit.ly/dtv3Pb

中小企業の経営者の皆さん
話を”聴く”姿勢を持っていますか?

3ヶ月で人生が変わる体験を!
飯山がワクワク人生のサポートをします!
料金、セッション回数等お気軽にお問い合わせ下さい
→ http://bit.ly/dtv3Pb

飯山のTwitterアカウントは Coach_Guts です!
石川でも盛り上がってきました!

|

« 視点を変える質問を学ぶ | トップページ | 管理者のOff-JT研修 »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 信頼関係を築くには:

« 視点を変える質問を学ぶ | トップページ | 管理者のOff-JT研修 »