« 北陸、金沢の元気のために! | トップページ | 5連休は野球と仕事の両立 »

親と子、経営者と社員、上司と部下皆同じ

09918

9/16の日経新聞に「お父さんの役割」という記事があった。
なんでも、「米国ではお父さんの果たす役割は大きいが、日本はお父さんの影響力は小さい」という内容である。

2003年に日本、米国、韓国、ドイツ、スウェーデンが共同で14歳~20歳、各1,000人に行った調査によると、父親を生き方の手本と答えた日本の若者は15%と5か国中最低。一方、米国では43%が「手本だ」と答えているという。

飯山も中学2年の息子と小学6年の娘を持つ親だが、本当に子供のおかげで自身も親として成長できていることに感謝している。

「子は親の心を映す鏡である」

という言葉がある。
子供の行い、言動はすべて親の心を反映しているということ。つまり、普段の子供への接し方が子供に大きな影響を及ぼしていることになる。

子供に対してどのような言葉遣いをしているか、子供の行動(特に失敗)に対してどのような態度をとっているか、そして、自分自身何を伝えていきたいのかを明確にして、行動で表しているか・・。

考えさせられることがたくさんある。
実は、このことは会社における経営者と社員、上司と部下の関係と全く同じでもある。

※北陸唯一のコーチングスクールでコーチングを学んでみませんか?当スクールでは『人生を変えるコミュニケーション力を手に入れる!』をコンセプトに、少人数制でライブ感溢れる講義が特徴です。実際にクライアントをもってセッションを行っているプロフェッショナルコーチが講師を務めます。
詳しくはこちら → 銀座コーチングスクール金沢校 富山校

※あなたの会社、団体で研修を行いませんか?
「営業力強化」「PDCAサイクル」「報連相」「仮説思考」「5S(見える化)」「ビジネスコミュニケーション」「コーチング」といった実践力養成研修。「経営革新塾」「創業塾」「地方での起業ノウハウ」「週末起業」といった起業力、経営力養成研修。「リーダーシップ」「目標実現と行動計画」「願望実現」といった自己啓発研修。そして、チーム力を向上させる「アクションラーニング」「成果のあがる会議の仕方」など、飯山にお任せ下さい。 → こちらからお問い合わせ下さい

|

« 北陸、金沢の元気のために! | トップページ | 5連休は野球と仕事の両立 »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 親と子、経営者と社員、上司と部下皆同じ:

« 北陸、金沢の元気のために! | トップページ | 5連休は野球と仕事の両立 »