人が育つのは”教える”からではない
飯山が代表を務めるガッツマネジメントパートナーの支援メニューが”コンサルティング”ではなく”コーチング”となっているのには理由があります。
人材育成に関して最もよく見られる誤った認識は、
人は教えられることによって育つということ。
しかし社員が能力を向上しそれを発揮するようになるためには、自分の頭で考えるというプロセスが不可欠です。教えるのは自分で考えるための前提条件に過ぎません。
コーチングでは、コーチ役からの質問により、対象者は自分の頭で考えることを促され、さらにどのような行動をいつまでに起こすのか、自分で決めます。
自分で決めるからやる気も起きます。「考え → 行動する」という一連の作業を促すことにより、社員の能力向上とその発揮を促す仕組みが備わっているのがコーチングなのです。
そして、売上の向上、生産性の向上、利益の向上など、企業活動はすべて人の手で行われています。つまり、人が成長しない限り企業の成長はないといえます。
明日に続く。
※あなたの会社、団体で研修を行いませんか?
「営業力強化」「PDCAサイクル」「報連相」「仮説思考」「5S(見える化)」「ビジネスコミュニケーション」「コーチング」といった実践力養成研修。「経営革新塾」「創業塾」「地方での起業ノウハウ」「週末起業」といった起業力、経営力養成研修。「リーダーシップ」「目標実現と行動計画」「願望実現」といった自己啓発研修。そして、チーム力を向上させる「アクションラーニング」「効果のあがる会議の仕方」など、飯山にお任せ下さい。 → こちらからお問い合わせ下さい
※北陸唯一のコーチングスクールでコーチングを学んでみませんか?当スクールでは『人生を変えるコミュニケーション力を手に入れる!』をコンセプトに、少人数制でライブ感溢れるクラスを特徴としています。
詳しくはこちら → 銀座コーチングスクール金沢校 富山校
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント