« 社内コーチ育成研修がスタート!コミュニケーションを変革しチーム力を強化 | トップページ | 金沢ボーイズの練習も見ていたいが研修のカリキュラムづくりに励む »

マックの新商品投入広告を見てチャレンジャー魂が燃え上がる

09425

【今日の活動】

・息子を金沢ボーイズの練習に送迎
・研修のカリキュラム&コンテンツづくり
・理念と経営の勉強会に参加

【今日の話題】

先日久しぶりにマックでランチをとった。

「今日発売のクォーターパウンダーはいかがですか?」

いつもどおりのマニュアル接客だが、かわいいお姉さん(オヤジ入ってる?)だったので、「じゃあこれで」とクォーターパウンダーとやらを注文。

トレーの広告を見て驚いた。今までのマックの印象とは明らかに違う。
ファーストフードの代名詞でもあり、トップに君臨しているマックにしては、えらい挑戦的な広告である。

低価格を打ち出し、デフレ時代のトップランナーだったが、その代償として商品価値を落としてしまい、再度価格を引き上げるも、裏目に出てさらに築いてきたブランドを落としてしまった。

今回の広告は、王者としてではなく挑戦者としての気概を感じる。相当な意気込みでこの商品を投入してきたのだろう。この商品がマックの救世主となるか、動向が楽しみだ。

最大の敵は、己の慢心。

常にチャレンジャーとしての姿勢を持ち続けることが必要だろう。

※北陸唯一のコーチングスクールでコーチングを学んでみませんか?当スクールでは『人生を変えるコミュニケーション力を手に入れる!』をコンセプトに、少人数制でライブ感溢れるクラスを特徴としています。
詳しくはこちら → 銀座コーチングスクール金沢校 富山校

※目標実現力を高めたいと考えている方、また、自立型人財(自発的に行動できる人)を育成し、超ポジティブ組織をつくっていきたいと考えている方は、飯山にご相談下さい。あなたの望む結果にコミットメントします! → クリック

|

« 社内コーチ育成研修がスタート!コミュニケーションを変革しチーム力を強化 | トップページ | 金沢ボーイズの練習も見ていたいが研修のカリキュラムづくりに励む »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: マックの新商品投入広告を見てチャレンジャー魂が燃え上がる:

« 社内コーチ育成研修がスタート!コミュニケーションを変革しチーム力を強化 | トップページ | 金沢ボーイズの練習も見ていたいが研修のカリキュラムづくりに励む »