経営者、組織のリーダー、経営コンサルタント(中小企業診断士)、プロコーチとして
【今日の活動】
<午前>
・デスクワーク
・顧問先のコーチングセッション
<午後>
・人材教育プログラムの打ち合わせ
・倫理法人会の打ち合わせ
・顧問先の幹部会議に出席
【今日の話題】
お客である経営者に対して苦言を呈さなければならないことがある。当然、経営者のために、良くなってほしいという願いを込めてお話させていただく。
経営者は一国一城の主だが、孤独だと言われる。相談相手がいないからである。社内の人間に相談を持ちかけても「社長がやりたんならどうぞ」という雰囲気になってしまう。
社内では誰も経営者に対して苦言を呈してくれないことから知らず知らずのうちに”裸の王様”になってしまうこともある。
自分がやろうとしていることが良いことなのか、それとも悪いことなのか、会社に、社会にどういう影響を与えるのか、良い結果が出るのだろうか・・・。
いろいろ思案しているうちに、第一歩が遅くなりタイミングを逸してしまうことがある。
経営者は経営者しかわからない悩みがある。組織のリーダーもリーダーしかわからない悩みがある。
会社の経営者で、組織のリーダーでもあり、そして経営コンサルタント(中小企業診断士)として中小企業経営の専門性と客観的な視点をもち、プロコーチとして目標達成までサポートしてくれる、そんな存在がいると心強いと思うのだがいかがだろうか。
飯山は起業してから今月末で丸3年が経つ。
自分のプランニングでは第一ステージが終了して、第二ステージに入る。コーチングのおかげで、当初自分で描いたプランニングよりも速いペースで歩ませていただいている。
本当にありがたいことです。感謝感謝の毎日です。
※北陸唯一のコーチングスクールでコーチングを学んでみませんか?当スクールでは『人生を変えるコミュニケーション力を手に入れる!』をコンセプトに、少人数制でライブ感溢れるクラスを特徴としています。
詳しくはこちら → 銀座コーチングスクール金沢校 富山校
※目標実現力を高めたいと考えている方、また、自立型人財(自発的に行動できる人)を育成し、超ポジティブ組織をつくっていきたいと考えている方は、飯山にご相談下さい。あなたの望む結果にコミットメントします! → クリック
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)