銀座コーチングスクール【クラスB】2日目
銀座コーチングスクール【クラスB】2日目
クラスBを修了したら、一応コーチングセッションができる状態となる。
そこで、受講者の皆さんにセッションを体験していただく機会を設けている。コーチ、クライアント、オブザーバーに分かれてセッションを行う。全員にすべての役をやっていただくのだが、これがスキルアップには欠かせない。
せっかく学んだコーチングスキルを生かすも殺すも自分次第。クライアントの目標実現をサポートするのがコーチの使命である。そのためにコーチである自分も当然、常に目標を持って歩んでおり、目標を実現した経験など目標実現に対する深い見識を持っている、またはその努力をし続けていることが必要だ。
コーチングは、まずは自分自身に対して行うこと。自分をコーチングできない人はコーチとは言えない。すべては自己基盤の問題だ。
今日はとっても暖かい日となった。金沢でも一気に桜が咲いたようだ。明日は顧問先の花見宴会に参加する予定。満開の桜の下での花見会は10年振りくらいかな。楽しみ~♪
※コーチングサロン金沢
日本コーチ協会 日本海チャプターが提供する、コーチングについて気軽に相談できる場です。今週9日(水)、ITビジネスプラザ武蔵4Fのオープンスペースにて、19:00~21:00の間、私、飯山(もしくは他のプロコーチ)がいますのでお気軽に声をかけて下さい。
※目標実現力を高めたいと考えている方、また、未来型人財を育成し、超ポジティブ組織を作っていきたいと考えている方は、飯山にご相談下さい。あなたの望む結果にコミットメントします! → クリック
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント