つまりは自分磨き
松下幸之助翁の『道をひらく』、『素直に生きる』という言葉に深い感銘を受けている。
以前、松下電器の家電グループに在籍していたときから、松下イズムを埋め込まれていたが、起業して自分の道を歩み始めたときからは、さらに考えさせられるものがある。
「自分には、自分に与えられた道がある」
目の前の道は、狭い道か、はたまた広大な道か。曲がりくねった道か、それとも真っすぐに伸びた道か。上り坂か下り坂か・・・。
どんな道に見えるのか。それはすべて過去の決断によって導かれた道である。そしてこれからの道は、これからの決断の連続によってつくられていく。どんな道になるのかはもちろん自分次第。
「何ものにもとらわれず、物事の真実と、何が正しいのかを見極めて、これに従う」
この『素直な心』が一番難しい。
PHP経営者友の会ではもちろん、倫理法人会でもこの『素直な心』を学んでいる。以前当ブログにも書いたが、漆器の輪島塗は、塗っては乾かす、塗っては乾かすという作業を、何回も何回も繰り返すことで磨かれ、素晴らしい輝きを放つ。
倫理法人会で毎週モーニングセミナーを開催している理由も実はここにある。何回も何回もセミナーを繰り返し受講することで、経営者として人間を磨くことを目的としている。
人にどうこう言う前に、まずは自分から・・・、ですね。
---------------------------------------------------
「はばたけ社長塾」
という名の1泊2日のセミナーを限定20名(先着順)で開催します。
社長塾と銘打ってますが、結局は人生のプランニングをするという内容なので、起業家を目指す方々、もしくは自
分の人生プランを考えたい方にも自信を持ってお勧めします。
飯山も講師の一人として参加します。
同じ志を持った参加者や講師陣との交流(懇親会)も楽しみの一つです。
プロコーチのフォローセッション、プロのコピーライターによるプロフィール添削もついてます。
一人で悩むのはやめて、一緒にはばたきましょう!
詳細、お問い合わせはこちらからどうぞ → クリック!
| 固定リンク
« サプリで健康!? | トップページ | 通知表渡し »
この記事へのコメントは終了しました。
コメント