温泉を楽しんで卒団式で泣いてチャレンジングな仕事でやる気アップ
気がついたら2日間サボっちゃってました。
ま、たまにはいっか・・・。
とにかく週末から賑やかでした。
土曜日、晴天に誘われて学童野球の練習に参加してジュニア選手のコーチをしていた。午後から県内の向上心ある商工会経営指導員で組織する会の集まりで和倉温泉へ。飯山も商工会時代から独立した今もメンバーに入れてもらっている。とにかく以前と変わらぬ大盛り上がりで大変楽しく過ごさせていただいた。
翌日曜日は学童野球の卒団式のため、早朝1時間近くかけて自宅に戻り、すぐにスーツに着替え卒団式の準備へ。飯山は5年生の保護者なので、卒団式及び懇親会の準備、お世話をしなくてはいけない。卒団式では司会を担当。前日の温泉で騒ぎすぎたため朝起きたら声がガラガラ。帰りの車の中で飴を舐め、お茶を飲み、発声練習をしながら帰った。
懇親会では、息子達5年生の「アゲアゲEVERY騎士」は最高だった。野球の練習よりきつい?練習をこなしてきた選手達が一生懸命がんばってくれました。息子もDJオズマ役を無難にこなし一安心。この団結力で今シーズンは頼むよ!
卒団式は、毎年のことながらハンカチ片手に握り締めて過ごすことになる。ビデオ上映や卒団生の作文、保護者から卒団生へ送る言葉ではピークに。特にビデオ上映は保護者に映像編集を仕事にしているプロがいるので、さすがに素晴らしい出来栄え。最高だった。懇親会終了後は2次会へ。夜10時過ぎまで飲み会は続き、帰ってきたら速攻でおやすみなさい状態。
今日の朝はまた1時間かけて七尾まで走り、倫理法人会モーニングセミナーに参加。今週木曜日の当会(金沢市中央倫理法人会)のモーニングセミナーへの参加を呼びかけてきた。今週、一大イベントの最終日は石川県知事の講話で締めくくる。知事と気軽に名刺交換でき、朝食を共に出来るのは倫理法人会ならでは。
その後は、4件の打ち合わせと相談をこなしてちょっとグロッキー気味。しかもその合間に携帯メール、電話がバシバシ入ってくる。でも、その中にとっても面白い仕事の依頼があった。これまた非常にチャレンジングな仕事だが、ぜひともやってみたい仕事だ。詳細は3月に入ってから打ち合わせを行うが、正式に決まったらまたブログでもご報告したい。
ということで、明日も早いのでこの辺で。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント