« 2007年1月 | トップページ | 2007年3月 »

具体的な行動とは

顧問先の会社で社員研修を行った。
その分野で日本一を目指すと社長が宣言しているので、その方向性に沿うような仕組みづくりについて、社員みんなで何回もディスカッション、発表を繰り返した。

私が中心となってやるんじゃなくて、社員の手で運営してもらっている。私は外部講師という立場で、最初の1時間程度話をさせていただき、その後事前課題に沿ってディスカッションを行った。

発表を聞いていると、やっぱり出てきた。

”具体的に”と言っているのに、抽象的な表現のオンパレード。

「お客様に感動を提供する」
「情報を共有化する」
「ホスピタリティを提供する」

どれも抽象的なことばかり。
具体的にということは、そのまま行動に結びつくことをいう。

「お客様を名前で呼ぶ」
「今日来店するお客様の情報をホワイトボードに書いておく」
「常に笑顔であいさつをし、積極的に話しかける」

例えばこんな感じ。
8時間に及ぶ研修&会議になり、終盤は皆さんも私もグッタリ。
皆さん大変お疲れさまでした。

その後、所属している会の例会に遅れること1時間。ちょうど基調講演が終わった瞬間に扉を開けることに。懇親会からの参加となった。

朝6時に家を出て、帰ってきたのは23時。明日も早朝から深夜までのロングラン。体力勝負だ。

ポチッと押して応援お願いします!banner_03


| | コメント (2) | トラックバック (0)

率先垂範

Photo

事務所の移転作業もほぼ終わりました。
上記の場所に移転しました。詳細はこちらです。

いやぁ~、どんどんツイてきた感じです。

仕事が次から次と入ってきてます。
本当にありがとうございます。感謝です。

ここ2ヶ月間、倫理法人会のプロジェクト、そして自分の仕事の面でも得意先のM&Aに伴う、金融機関等との調整や事業計画の作成などが重なり、自分でもタフな仕事をしたなぁという感じです。

得意先のM&Aも形が見えてきたので、あとはスケジュール管理です。倫理法人会では大きなプロジェクトを達成することができました。

率先垂範

先に立って行動し模範を示す、という意味ですが、そういう意味ではコーチとして、コンサルタントとして実績も残せたことは喜ばしいことです。

とにかくいい感じです(^^)
感謝、感謝です。

ポチッと押して応援お願いします!banner_03


| | コメント (2) | トラックバック (0)

事務所でコーチングセッション

事務所の引越し作業も大詰め。

電話を引き、ネット環境もOK。
仕事ができる環境が整ったところで、夜、事務所で早速コーチングセッションを行った。
カフェなどと違って他のお客様を気にしないでゆっくり落ち着いてセッションできるのがいい。

明日には事務所の写真を掲載したいと思う。
今日も早朝(ミッドナイト?)から動いていたので、さすがに疲れて睡魔が襲ってくる・・・。

ダメだ。まぶたが重い。

と思ったら、数秒記憶が飛んでいた。
ENTERキーを押していたらしく、スゲー改行になっている(^^;

もう寝ます

ポチッと押して応援お願いします!banner_03


| | コメント (0) | トラックバック (0)

球春とは程遠い寒い中、練習試合が始まった

とうとう始まりました。
球春の到来です。

しかし、朝グランドに着くと放射冷却でグランドの土はカチンコチン。グランド整備もできない状態。
そして、とにかく寒い~。

今期最初の練習試合は、中学校が同じになるチームとの友情戦。息子も友達がいるので伸び伸び楽しんで試合をしていた。

飯山は第一試合の主審を務めたが、緊張感のあるとてもいい試合だった。息子は投げなかったが、打つほうと走塁で魅せてくれた。

相手は、地域でも強豪で今期の優勝候補の筆頭。さすがに素晴らしい投手を2人も擁していた。最初はビビッていた息子も、徐々に慣れてきたのか3打席目にはしっかり球を捉えられるようになっていた。

結局2試合して、2試合とも僅差で負けてしまったが、強豪相手に善戦したのは大きな自信になったに違いない。
監督、コーチも上機嫌だった。

その後、事務所の引越し作業を行い、ほぼ完了したといっていいだろう。あとは、電話を引いて、ネット環境を整えるのみ。

新しい環境ってなんかワクワクしますね。

ポチッと押して応援お願いします!banner_03


| | コメント (0) | トラックバック (0)

引越ししてます

事務所の引越しをしています。

事務機屋さんの2Fなのですが、倉庫(一部店舗)として使用していたので、今日は、整理整頓から始まって私の事務所スペースづくりを行いました。

事務所スペースはこじんまりとしていい感じに仕上がりました。

写真をアップしたかったのですが、デジカメが故障(涙)

大事な商売道具なのに・・・。

明日は、息子のチームの今期最初の練習試合です。
天気は晴れるようですが、最低気温は0度だって。寒そう~。

ポチッと押して応援お願いします!banner_03


| | コメント (0) | トラックバック (0)

原田隆史氏の話に興奮!

自立型人財に育成する。

これをミッションにしている、日本で現在考えられる最高のコーチ(と飯山は思っている)である原田隆史氏の講演を聞いた。

原田氏は、中学校の教師として荒廃した中学校を次々と立て直し、陸上競技を通じて人づくりをしてきた。その中で7年間で13度の日本一の選手を育成するなど、考えられないような実績と伝説をつくってきた方だ。私のメンターの一人でもある。

3年前、「常勝教育」という原田氏の本と出会い衝撃を受け、人材育成を生涯の仕事にしたいと強く感じた。そしてすぐにコーチングを学び、人を活かす、つまり自立した人間に育成していくということを自身のミッションに掲げた。

今回、そんな原田氏が金沢にやってくるということで、実際にお会いすることができて非常にうれしかった。感動した。

今回の講演で多くの気づきと学びをいただいたのだが、その中でも面白いと感じたのは、

「ルール、規則は守らないが、周りのムードには従う」

という言葉。荒廃した中学校でルールを決めて、規則で縛ろうとしても逆に反発してしまって全く意味がない。それよりも周りの環境がピシッとしていて、きれいで、元気よく「はいっ」と返事ができて、前向きに行動しているというような環境であれば、自然と襟を正してくる。

自分の身を置く環境で人は変わる

ネガティブになろうと思えば簡単だ。グチを言う、人をねたむ、ひがむ、恨む、こんな人たちと一緒にいればいい。どんどん落ちていく。

逆に、ポジティブになろうと思えばこれまた簡単だ。元気がいい、ピシッとしている、感謝する、夢がある、行動する、ツイている、こんな人たちと付き合えばいい。そういう場に身を置けばいい。人生がどんどん好転していく。

目標の違いが考え方の違い

目標の大きさで行動は変わるということだ。ということは、どういう目標を持っているかで人生が決まるといっても過言ではない。

原田氏は「長期目標設定用紙」という目標達成シートを徹底的に書かせる指導方法だ。本来ならコーチングで1対1で対話を通じて行えればいいのだが、多くの生徒、今では教師を含めた社会人の育成を行っているので、このシートを書いてもらい赤ペンを入れていくという指導方法をとっているという。

飯山は、基本的に1対1の対話を通したコーチングまたはコンサルティングで、その人の目標設定とその達成のお手伝いをしているが、今後の育成方法、そして言葉の威力を再確認させていただいた2時間だった。

ポチッと押して応援お願いします!banner_03


| | コメント (0) | トラックバック (0)

祝!目標達成!

Sf0042690_20163090

やりましたーっ!

目標達成です!

何のことかというと、飯山が所属する金沢市中央倫理法人会の2月のモーニングセミナー(毎週木曜日開催)の参加社数のこと。

昨年末に会長から今回のプロジェクトのお話をいただいたときには、当初400社(月平均100社)を目指したいということでした。

そのために、現在考えられる最高の講師陣(北國銀行頭取、芝寿し社長、コマニー社長、県知事)を揃え、400社目指してプロジェクトが開始されました。飯山はこのプロジェクトのリーダーに任命され、1月、2月は自分の仕事ができないことを覚悟して臨むことになりました。

以前にも書きましたが、「なんでピンで仕事をしている人間にこんな大変な任務を任せるんや」と思いましたが、会長から、「飯山君にはぜひ成功してほしい。コンサル、コーチとして生きていくんだったら実績が大切。こいつに組織をまとめて目標達成させる力があるかどうか、ということは経営者なら誰しも感じること。今回のプロジェクトをやり遂げて実績をつくって欲しい。達成したら素晴らしい実績になるよ」と言われました。

ここまで言われれば「はい、わかりました」というしかありません。
当然、仕事柄「やります」と言ったはいいが、「やっぱりできませんでした」というわけにはいきません。
ところが、もうすでにプロジェクトがスタートしているにも関わらず、私自身のモチベーションが一向に上がらないのです。もちろんリーダーがこんな状態ですからチーム全体も盛り上がりに欠けてます。

何かが足りない・・・。

そう感じていました。

そうだ!「何のために」がないんだ!

何のためにこのプロジェクトを行うのか、その目的が私の中に落とし込まれていなかったんです。すぐさま会長の会社に伺い、話をさせていただきました。

「本当は何を実現したいんですか?」
「400社達成すると会長はどうなるんですか?」

コーチングのプロとして、会長の本心を引き出さなくては、と考えました。
すると、

「400社、つまり月平均100社の参加があると日本一になれるかなぁ」

と本音が出てきました。これで決まりです!
目指すは日本一です。これで目的が明確になりました。
次は目標です。平均100社で本当に日本一になれるのかを調べてみました。全国には500数十社の倫理法人会があります。調べた結果、135社あれば日本一が見えてくるということがわかりました。

これで目的と目標が明確になりました。
日本一になるために、2月は540社(平均135社)を目指すことになったのです。目標を上方修正したもんですから、作戦も変更し、役員一丸となって日本一に邁進してきました。

とはいえ、まだ結果はわかりません。日本一になれるかどうかは他の単会の動向もありますからなんともいえませんが、上方修正した目標を軽く超える平均160数社という素晴らしい成果をあげることができました。

早朝に、そして寒い中、足を運んでいただきました皆様には本当に感謝申し上げます。ありがとうございました。

頼まれごとは試されごと

という言葉があります。
コンサルとして、コーチとして、組織を目標達成に導くことができるのかどうかを試されているという気持ちで真剣に取り組みました。

これで、自分の中では、目標達成、夢実現の請負人の面目を保つことができたと思っています。おかげさまでお付き合いいただいている企業や個人の方も伸びています。本当にうれしい限りです。感謝感謝の毎日です。

ポチッと押して応援お願いします!banner_03


| | コメント (2) | トラックバック (2)

いよいよ明日だ

Sdvc00001_8

ウチのワンちゃんのかわいいショットで少し和みを・・・。

明日、私にとって重要なプロジェクトの審判が下される。

飯山が、今後コーチそしてコンサルタントとして生きていけるのかどうか。

組織を動かし、目標達成させる力があるのかどうか。

自分なりにベストを尽くしてきましたつもり。

あとは、どれだけの成果が出るのか待つのみ。

まさに「果報は寝て待て」の状態。

目標達成、そして夢実現の請負人!

愛の戦士 飯山晄朗(これは余計かな)

こんなアイデンティティで今後生きていきたいと思っている。

このアイデンティティを持つことができるのかどうか。

さてさて結果やいかに。

ポチッと押して応援お願いします!banner_03


| | コメント (2) | トラックバック (0)

金沢箔の美しさに惹かれ信念を貫いてグッとガマン

Kanazawahaku_1

金沢箔は世界に誇る日本の文化である。

金沢箔のはじまりは、文禄2年(1593)、加賀藩を築いた前田利家や豊臣秀吉が活躍した時代だと言われている
現在では、金沢が箔の全国生産量の99%を占めている。こうなると、箔をあつかう業者は単に自社だけの問題ではなくて世界を見据えた戦略が必要となろう。純金箔(純金58.82%から純金箔となる)の種類が8段階もあることを知った。また、箔打ちの職人さん一人ひとりの仕上がりが違うことも。文化の継承ってほんと大切なこと。今度うちの子供たちが通う小学校で箔打ち体験の授業をするそうだ。私も交ぜてほしい(笑)

設備投資など、研究開発等にかかる経費の助成金制度を目的に、その手続き代行及び成功報酬的な名目の仕事の相談があった。中小企業診断士としては、当然おいしい仕事となる。しかしお断りというか、再考を促すことにした。助成金をもらうためだけの手助けは御免だからだ。

今回導入する設備投資で何を実現しようとしているのか
会社が向かっている方向性との整合性はどうか
そもそもその設備投資は必要なのか

といった「何のために」が飯山にとっては最重要点になる。
これが明確でないのであれば、徹底的にここを明確にするところから入る。
でないと、助成金を手にしたとたんどうでもよくなり、結局投資効果の得られない、意味のない投資に終わってしまう可能性があるからである。

もったいないことをしたかなぁと思ったが、自分の信念を曲げずにいこうと思い直して、再び前を見て歩き出すことにした。

ポチッと押して応援お願いします!banner_03


| | コメント (0) | トラックバック (0)

温泉を楽しんで卒団式で泣いてチャレンジングな仕事でやる気アップ

気がついたら2日間サボっちゃってました。
ま、たまにはいっか・・・。

とにかく週末から賑やかでした。
土曜日、晴天に誘われて学童野球の練習に参加してジュニア選手のコーチをしていた。午後から県内の向上心ある商工会経営指導員で組織する会の集まりで和倉温泉へ。飯山も商工会時代から独立した今もメンバーに入れてもらっている。とにかく以前と変わらぬ大盛り上がりで大変楽しく過ごさせていただいた。

翌日曜日は学童野球の卒団式のため、早朝1時間近くかけて自宅に戻り、すぐにスーツに着替え卒団式の準備へ。飯山は5年生の保護者なので、卒団式及び懇親会の準備、お世話をしなくてはいけない。卒団式では司会を担当。前日の温泉で騒ぎすぎたため朝起きたら声がガラガラ。帰りの車の中で飴を舐め、お茶を飲み、発声練習をしながら帰った。

懇親会では、息子達5年生の「アゲアゲEVERY騎士」は最高だった。野球の練習よりきつい?練習をこなしてきた選手達が一生懸命がんばってくれました。息子もDJオズマ役を無難にこなし一安心。この団結力で今シーズンは頼むよ!

卒団式は、毎年のことながらハンカチ片手に握り締めて過ごすことになる。ビデオ上映や卒団生の作文、保護者から卒団生へ送る言葉ではピークに。特にビデオ上映は保護者に映像編集を仕事にしているプロがいるので、さすがに素晴らしい出来栄え。最高だった。懇親会終了後は2次会へ。夜10時過ぎまで飲み会は続き、帰ってきたら速攻でおやすみなさい状態。

今日の朝はまた1時間かけて七尾まで走り、倫理法人会モーニングセミナーに参加。今週木曜日の当会(金沢市中央倫理法人会)のモーニングセミナーへの参加を呼びかけてきた。今週、一大イベントの最終日は石川県知事の講話で締めくくる。知事と気軽に名刺交換でき、朝食を共に出来るのは倫理法人会ならでは。

その後は、4件の打ち合わせと相談をこなしてちょっとグロッキー気味。しかもその合間に携帯メール、電話がバシバシ入ってくる。でも、その中にとっても面白い仕事の依頼があった。これまた非常にチャレンジングな仕事だが、ぜひともやってみたい仕事だ。詳細は3月に入ってから打ち合わせを行うが、正式に決まったらまたブログでもご報告したい。

ということで、明日も早いのでこの辺で。

ポチッと押して応援お願いします!banner_03


| | コメント (0) | トラックバック (0)

目的と目標

成果とは何か。

それは、望む結果が達成されること。

成果をあげることができる人間は、目標設定、つまり望む結果が明確になっている。そしてこの目標は、必ず目で見える標でなくてはならない。

しかし、案外このことを理解していなくて、本来なら目的とするべきことを目標として掲げているケースが多い。

「地域一番店になる」
「顧客満足を向上させる」
「品質を向上させる」

など。これらはすべて目標ではなく、目的である。

目標は必ず数値で表されなくてはいけない。なぜならば、数値化していなかったらそれが達成したのかしないのかがわからないからである。

「100万円の売上をつくる」
「10件の会社を訪問する」
「品質チェックを3回行う」

このように数値化することで、目標としての意味を持つことになる。

でも、本当はこれでもまだ足りない。

”いつまでに”やるのかがないのだ。つまり期限がない。

せっかく数値化しても無期限だとこれまた意味がなくなる。また、10年かけてやるのと、1年でやるのとでは取り組み方が違うはずだ。期限を設けることでその達成に向けた戦略が変わってくる。

ポチッと押して応援お願いします!banner_03


| | コメント (0) | トラックバック (0)

モーニングセミナーはすごい活気で夜は盛和塾でぶったまげた

Scimg0767

どうなっているんでしょう。
スゴイことになってきました。

なんでこんな荒れた天気の中、しかも早朝6時という時間に、こんなにも多くの方が勉強しにいらっしゃるんでしょうか。

今朝の経営者モーニングセミナーの参加は、154社、182名
なんじゃこりゃぁって数字です。

参加いただいた皆様、本当にありがとうございました。
今回のプロジェクトマネージャーとして、いろんな方のお力をお借りしながら、ここまで3週間目標達成してこれました。あと1回です。来週第4週は谷本県知事の登場です。課題が山積みの県政をこれからどのような戦略で推進していくのか。宮城県の東国原知事ばかりクロースアップされていますが、谷本知事にも目に見える成果を出し続けていっていただきたいものです。

夜は、京セラの稲盛名誉会長が塾長を務める盛和塾に参加してきました。倫理法人会にも勝るとも劣らず県内の有力企業の経営者の方々がお集まりでいた。私は紹介を受けて今回オブザーバー参加させていただいたのですが、東京の塾生であるとんでもない成長率の企業を育て上げた経営者の方の講演がありました。稲盛塾長に10年間ずっと密着してまとめ上げた、経営がうまくいくコツを実践し急成長。とうとう東証1部上場までこぎつけたその経営手腕を惜しみなく発表いていただいた。

人材育成は、その人の空間(器)を拡げてあげること
人生は目標設定で決まる
仕事の成果=考え方×熱意×能力

など魅力的な言葉と共に、これらについて具体的に説明いただいた。
名刺交換させていただきながら、「人材育成の仕事をさせていただいているので、これからこのスキームを使わせていただきます」と恐れ多くも切り出すと、「どうぞどうぞ使って下さい」と言っていただいた。これからこの企業をベンチマークしていきたいと思っています。

ポチッと押して応援お願いします!banner_03


| | コメント (4) | トラックバック (0)

バレンタインデーで、明日も早朝から忙しく、週末起業セミナーもあるよ

Scimg0749

バレンタインデーですね。

皆さんはチョコをたくさんもらったんでしょうか。
なんでも男性がチョコを買って女性に渡しているとか・・・。
こうなると、もうそのイベントの役割も終わりに近づいているのかなぁと感じます。お菓子業界はまた発想の転換が求められてきますね。

私は、ママと娘からいただきました(^^)
娘からのメッセージも書いてあってうれしかったですね。もちろんチョコも美味しくいただきました。少し胸焼けしてますが・・・。

明日はモーニングセミナーのホスト側として準備等がありますので3時半起床です。明日も大変多くの方がいらっしゃると思いますので、隊長としてしっかりと運営管理していきたいと思います。

それと、前回、金沢で開催して大好評だった週末起業セミナーを富山で開催します。

「将来、起業したい」
「余暇をつかって、稼ぎたい」
「仕事にやりがいがほしい」

という起業志望者はもちろん、すでに独立起業している方であっても、大いに役立つ起業情報をご提供いているのが「週末起業セミナー」です。

実際、「好きなこと」「得意なこと」で、楽しくビジネスを始めている人たちがたくさん誕生しています。「どうやればできるの」という疑問について、この「週末起業セミナー」では、事例を踏まえてご紹介していきます。

また多くのアントレプレナーシップを持った方々とお会いできるのを楽しみにしております。
ちなみに、この週末起業セミナーの受講者及び銀座コーチングスクール受講者を主な対象として、北陸の起業家コミュニティをつくります。運営者側は全員コーチであり、実際に起業して実績をあげている方々です。興味のある方はぜひご参加下さい。

ポチッと押して応援お願いします!banner_03


| | コメント (2) | トラックバック (3)

採用戦略におけるツールの作成

顧問先企業の社長さんと、新卒採用に向けた企業説明会について戦略を立てた。
小難しい顔をして座っていても誰もその企業のブースには寄ってこない。そこで、ワクワク感を演出することにした。具体的なことは書けないが、まずは入り口を広くしてより多くの学生との接点を持つことを主眼に置く。

次に、学生に渡す小冊子を作成する。企業パンフレットではない。「働くこと」、「仕事をするということ」にフォーカスしたエモーショナルなものをつくることにした。しかし、企業説明会は来週だ。時間がない。午前中の打ち合わせを終えて帰ってから、急ピッチで経営者の思いをカタチにしていかないといけない。

参考となる本や資料を机いっぱいに広げ、コンテンツの原案を一気に書いていった。感情に訴える、エントリーシートで申し込みたくなる表現、言葉を考慮してなんとか夕方までに原案を作成し、社長とデザイナーにメールで送る。

約10分後、社長から携帯に電話が入った。

「おいおい、全然ダメだよ」

なんて言われたらショックだぁ~~。とヒヤヒヤしながら電話に出る。

「ありがとう。素晴らしい出来だよ。あとはデザイナーと打ち合わせして詰めていくね」

ふぅ~っ。全身の力が抜けた。なんともいえない充実した気持ち。

正直かなりチャレンジングな仕事だったが、短時間で一気に集中したのが功を奏し、内容に満足していただけたようだ。

「できない理由を言わないで動けば変わる」

だね。

ポチッと押して応援お願いします!banner_03


| | コメント (2) | トラックバック (0)

何事も徹底すること

5Sは製造業を中心に取り組まれている経営管理手法である。
整理、整頓、清掃、清潔、躾(しつけ)の頭文字Sが5つあるので5Sだということは誰でも知っている。
しかし、5S、5Sと言わなくても3Sができれば自然と5Sになるということはどうだろう。まぁ当たり前だと言ってしまえばそうだが・・・。

整理、整頓、清掃を徹底する。これだけで、清潔、躾は出来てしまう。さらに、売上も向上人材育成もバッチリだ。

なぜそうなるのか。

これは整理、整頓、清掃することで、きれいな工場(店舗)がつくり上げられ、経営者をはじめ、そこで働く社員の姿勢が垣間見られ、そんな工場や店舗でつくられる製品、売られる商品は間違いがないと信頼性が高まること。つまり、良い現場は最高のセールスマンであるということだ。

そして最大の効果は、「守るべきことを決めて、決めたことを守る」という企業風土をつくり上げられることだといえよう。3Sを実施する最大の目的は、この企業風土の熟成だといっても過言ではない。

「整理整頓や掃除ばかりしていて何になる」

という経営者もおられるが、そういう経営者に限って物事の表面上しか見ておらず、とりあえず取り繕っておけばいいという姿勢になりがちで、会社はいつもクレームだらけ、当然社員のモチベーションも低く、人が育たない企業風土をつくり上げてしまっている。まさに先のない会社になってしまう。

別に3Sをすればすべてがうまくいくと言っているのではない。
会社の中で、守るべきことを決めて、決めたことを守る。そして良いことか、悪いことかを判断して悪いことはしないという、ごく当たり前のことを徹底して取り組めば、おのずと視界が広がってくることを実感できる

何事も「徹底する」、「まずやる」、「理屈は言わない」、「できない理由を言わない」、「やめる(止める)勇気を持つ」
ということが大切だと感じた。

ポチッと押して応援お願いします!banner_03


| | コメント (0) | トラックバック (0)

ザ・リッツカールトン・ホテル~有馬温泉~清水寺の旅

Ritzcarlton

昨日、今日と顧問先企業の研修旅行に同乗し、大阪・京都へ。実はその前に一度泊まってみたかったザ・リッツカールトン・ホテル大阪(以下「リッツ」とする)に前泊することにした。
と言うのも私のコーチとのセションの中で、強いチームづくり(チームビルディング)の仕組みをつくるという話になったとき、何かを考案するためにはまとまった時間をつくることが必要で、そのためには場所を変えてみることを勧められた。なるほどと思い、大阪に前泊することを思いついた。大阪と言えば最高のサービスを提供しているリッツだということで、清水の舞台から飛び降りる覚悟で予約を入れた。これがやっぱり良かった。

Cimg0714

リッツでは「クレド」と呼ばれるコミットメントシートで社員教育をしているが、スタッフの方に「クレド見せてくれる?」と言うと、笑顔で「はい、こちらです」と見せてくれた。しかもクレドをいただくこともできた。これは大収穫。

Cimg0713

ベルボーイ、ハウスキーパー、ルームサービス、ベッドメーキングなどのスタッフにそれぞれインタビューを試みたが、皆さん素敵な笑顔で応えてくれた。インタービューを通して、スタッフのホスピタリティを支えている根本的なものがわかった。これはおいおいセミナー等でお話していければと思っている(^^;
生演奏のラウンジでゆったりとした雰囲気の中、じっくり考えることができた。やっぱり経験してみるもんですね。

次の日は顧問先企業が大阪に到着し、一緒に企業研修を行い、兵庫県の有馬温泉で盛大な宴会。社員の方と飲み交わしていろんな話をすることができた。午前2時まで続いた話はまだまだ続きそうだったが、社長の「もう眠い」の一言でお開きに。良かった~。

Cimg0737

今日は、京都へ。大仙寺で和尚さんの講話を聞き、南禅寺の順正で名物の湯豆腐をいただき、もう一箇所どこかに行こうということになって、ベタだが清水寺へ。清水の舞台から飛び降りる覚悟でリッツに泊まったのに、まさかその清水寺の舞台に立つことになろうとは・・・。

このような形で顧問先企業の研修旅行に同乗させていただくのは初めてで、すごくいい経験ができた。幹部や社員とも一段とコミュニケーションがとれて、今後の仕事が大変やりやすくなった。

ほんとついてますね。
感謝です。

ポチッと押して応援お願いします!banner_03


| | コメント (2) | トラックバック (0)

圧巻のモーニングセミナー

Scimg0708

今朝のモーニングセミナーは圧巻でした。
なんと、152社、167名もの方にお越しいただきました。またまた記録更新です。これで第1週、第2週と連続して目標達成です。参加いただいた皆様本当にありがとうございました。

さらに講話も素晴らしかった。さすが石川県を代表する食品会社 芝寿しの梶谷社長です。ダンディな中にもユーモアを交えて、でも経営におけるご自身の信念をしっかりとお話されていました。

特に私の心に響いたのは、

「経営のために人があるのではなく、人のために経営がある。つまり人の幸せのために経営することが大切」
社長の心の状態と会社の経営状態はイコール」
「会社がおかしくなったときは、会社が経営者の器以上に大きくなったとき」

という言葉です。
会社はパソコンやロボットで動いているのではなく、人で動いています。人、つまり社員(の感情)を無視した経営がうまくいくはずがありません。
また、経営者の心の状態が会社の業績に現れるというのも納得。結局経営者の発する言葉、そして態度、表情、行動がそのまま企業風土になってしまいます。企業風土が悪くなると当然社員がお客様に対する態度、行動も悪くなりがち。そうなると業績が悪化するのも当たり前です。

そして最後に、経営者の器を大きくするにはどうすれば良いのか。梶谷社長は次の3つを肝に命じることと説いていました。

一、自分にとって嫌なことを進言してくれる人を持つこと
一、原理原則(良いことと悪いこと)をしっかり守ること
一、学んだら学びっぱなしではなくて実践すること

しっかり肝に命じたぞ!
よしゃぁ、またがんばろう!

ポチッと押して応援お願いします!banner_03


| | コメント (2) | トラックバック (0)

経営者は孤独なもの

たまたま、倫理法人会のことでネットで検索してみたら面白いものを発見。

2ちゃんねるの「倫理法人会会員企業で働くひとたちのスレ」

基本的に2ちゃんねるは好きじゃないが、このタイトルに惹かれ怖いもの見たさも手伝って覗いてみた。
ここに書かれてある経営者たち、はっきり言ってどこにでもいる。別に倫理法人会だろうがライオンズだろうが、ロータリーだろうが商工会議所だろうがどこでも一緒。所属団体がどうのこうのというよりその人自身の問題だね。

ここに書かれている経営者は、結局物事の表面上しか見ていない。当然会社の業績も思わしくないだろう。ただ、雇用されている方々はわからないだろうが、経営者は孤独なんだよね。雇われている人間は社内の同僚、あるいは上司や部下といった中で愚痴を言い合ったり、社長の悪口を言ったりできるからまだマシ。

経営者になると、社内で弱気な態度を見せることもできず、ましてや社員の前で出来の悪い社員の愚痴を言うわけにもいかない。たま~にみんなの前で見せしめのように注意する社長もいないこともないが・・・。
それと、中小企業の社長の主な仕事はトップセールスだ。まずは売上を確保しなくてはいけないわけだから、そのためにいろんな場に顔を出して自分を、そして会社を売り込むことが重要になる。そのためにも団体や会に参加して積極的に活動することが望まれる。特に地方ではこのようなアナログ的な活動が功を奏すことが多い。

まあ、大体この2ちゃんねるに書き込みしている連中は、人の上に立ったことのない人がほとんどだろう。人の上に立つとわかるかもしれないね。社員を守らなくてはいけないという責任、常につきまとう不安との戦い・・・。その立場にならないとわからいことって多いよね。経営者になって初めていかに孤独かを思い知らされる。

会社員が社内で群れるように、経営者もまた同じ人種と群れようとする。どんな団体や会でも自分に合っていると思えば入会すればいい(仕事の関係でしかたなくというのもあると思うが)。あと、地域において影響力のある会社の経営者は、自分の意思とは関係なしに様々な団体や会への所属が義務つけられるといっても過言ではないだろう。これはこれで結構つらいものだ。それなりの犠牲(会社、家庭など)も払わなければならない。

そんな飯山も複数の経営者の会、異業種交流会を掛け持ちしている身だ。人脈が命の商売なので人とのつながりを大切にしていきたい。ただ、合わない人と仕事をする気はない。これこそ何の成果も期待できず、全く意味のない仕事になるからだ。

ポチッと押して応援お願いします!banner_03


| | コメント (0) | トラックバック (0)

事務所移転もラッキー

Sdvc00001_7

我が家のミニチュアダックス(3ヶ月)が日に日に大きくなっています(当たり前ですが)。遊びたいのに遊んでくれないときは決まってこのポーズ。寝そべって上目遣いでこっちを見る。尻尾を軽く左右に振りながら。そして名前を呼ぶと尻尾の振りが大きく、速くなる。近づくと一気に走り寄ってくる。

正直カワイイですね。でも相手をしていたら仕事になりません。ここはグッとこらえて知らんぷり・・・、はできません。つい一緒に遊んでしまいます。やっぱり自宅での仕事は無理ですね(自分の問題ですが)。

あれ?事務所あるんでしょ?

という声が聞こえてきそうですが、実は・・・

恥ずかしくて言いにくいのですが、また事務所を移転します。
先月まで入居していたビルは、契約が事務スペースのみで、土日のコーチングスクールや夜のセミナーなどの際は1Fのギャラリーを使わせていただく約束でした。がしかし、大家さんの会社の都合で使用できなくなってしまったんです。このスペースをセミナー等で使っていいという条件で入居したのに・・・。

本来なら先週の土日が銀座コーチングスクールのクラスAの開講だったのですが、次の日程(4月7日、8日)まで延期することにしました。

それで、まだ正式契約はしていませんが、今度は国道近く、事務所スペースとセミナースペース(10数人)が1フロアで確保でき、しかも駐車場も充分確保できる場所に移転することになったんです。2月下旬に移転予定です。

うまい具合に次のあてが見つかり、しかも今までよりも好条件とあってとってもラッキー。そして銀座コーチングスクールの日程がずれてくれたおかげで、所属している会のイベント活動に精を出すことができ、活動を通じていろんな方とつながりができたおかげで仕事にも勢いがついてきました。

そういえば、ふと気がつくと私の周りにはついている人が多くなってきました。そんなラッキーパワーをもらいつつ、自分も関わった人をラッキーに、そしてハッピーに出来たらいいなぁと考える今日この頃です。

今日もついてる飯山でした。
感謝です。

ポチッと押して応援お願いします!banner_03


| | コメント (4) | トラックバック (0)

倫理観がないから

先週、今週と日曜日に学童野球の行事ごとが入っており、打ち合わせ、打ち上げ等が入ってきた。結局会長宅などで飲みながら行うため夜半過ぎまでかかることが多く、翌月曜日は早朝6時までに七尾(車で1時間強)に向かうため日曜日の更新がままならない状態になってきた。

この状態は3月上旬まで続く模様(--;

2月は先日書いた倫理法人会の参加企業数日本一を目指した取り組みを行っているため、県内の他の単会への協力をお願いして回っている。そのため、月曜日から金曜日は常に4時起床。能登半島から加賀方面まで、石川県を縦断して回っているおかげで、県内中に顔見知りの経営者の方が多くなってきた。しかも県内でも指折りの企業の経営者の方と親しく話すことができるのもこの倫理法人会ならでは。

倫理を通じた強いつながりができるので、仕事柄これはとってもありがたく感じている。

「右手に倫理、左手にそろばん」

飯山が所属する金沢市倫理法人会のスローガンである。倫理観と経営観を持った経営者になるという意味だ。倫理を忘れた経営で世間を騒がす大手企業が多い中、倫理法人会のメンバーは、心の経営で繁栄を目指している。

っとカッコイイことをいっても、(私も含めて)倫理観がないから倫理を勉強しているという話もチラホラ・・・。

ポチッと押して応援お願いします!banner_03


| | コメント (0) | トラックバック (0)

えっ?僕が主役?

野球チームの卒団式、5年生は毎年恒例で歌とダンスを披露する。
今年は話し合いで紅白歌合戦でふざけ過ぎと注意された歌に挑戦。

誰がオ○マやる?
俺はやだよ恥ずかしい。

ジャンケンで決めようぜ。負けたやつがオ○マな。
ジャン、ケン、ポン。

うそやろぉぉぉぉぉぉぉぉおおっ!
最悪やぁぁぁあ!

恥ずかしすぎる。
ほんとヤダ!
誰か変わってぇ~、お願いやし。

ということで、息子がオ○マ役をやることに。
今日は、野球の練習後にビデオを観ながら5年生みんなで役割を決め、振り付けの練習。

(野球の)練習よりきつい。
疲れた~。

なんだかんだ言いながらもがんばって練習している息子を見て、成長したなと感じている。
以前の息子なら「絶対にやらない」といって一人ですねていただろう。ほんと野球に、そして仲間に育ててもらっていることに感謝。

明日も、野球の練習後に振り付け練習だ。

ポチッと押して応援お願いします!banner_03


| | コメント (2) | トラックバック (0)

うまくいくかいかないか

Suma

最近思うことがある。

うまくいく
うまくいかない

このか。

飯山の会社はガッツマネジメントパートナー(知ってるって)

”ガッツ”は「GUTS」だ。Grow-Up Total Support (成長を総合的に支援していく)の頭文字とガッツだぜ!をかけたもの。

”マネジメント”は、経営とか管理という意味もあるが、当社では「うまくいくようにする」という意味で使っている。経営がうまくいくように、やろうとしていることがうまくいくようにサポートすることをミッションに掲げている。

そして、コンサルタントのように専門分野についての問題解決を図るというスタンスではなく、”パートナー”として一緒に伴走していく道を選んだ。

関わらせていただいた経営者、後継者、起業家のみならず、ビジネスパーソンすべての夢の実現を。そのためにその人の望む結果にフォーカスする。とにかくその人が望む結果を手に入れられるよう全力でサポートする!と決めた。

冒頭の

うまくいく
うまくいかない

この差は何かというと、決断するかしないかだ。

うまくいかないときは、決断していなかったとき。
決めて退路を断つと一気に道が開けてくることがわかった。

「やりたい」ではなく、とにかく「やる!」と宣言してみよう。

ポチッと押して応援お願いします!banner_03


| | コメント (0) | トラックバック (0)

参加企業数日本一を目指して

Cimg0681_2

金沢市中央倫理法人会は、毎週木曜日早朝6:00より、金沢白鳥路ホテルで経営者モーニングセミナー(以下MSとする)を開催している。飯山はこの会の副専任幹事という役職をいただいてお世話をさせていただいているが、2月はとんでもない企画を立てている。

全国に倫理法人会は550単会(だったかな?)あるということだが、今年度のひと月におけるMS参加企業数日本一を目指すことになった。数値的には2月4回平均で135社の参加で日本一が見えてくる。

おいおい、朝の6:00から百数十社も集めるってどういう会なんだよ。夜のセミナーで集客するのも大変なのに。

という声も聞こえてきそうだ。

しかもなんと、飯山はその実行委員長になっているのだ(^^;

ピン(一人)で仕事している人間に何やらすんだよ・・・。

お声をかけていただいたとき正直こう思った。
しかし、やる!と決断して動き始めたとたんに、周囲も同調して動き出した。

役員みんなで努力した結果、今日のMSで、な、なんと143社、160名の参加者があった。雪の降る寒い朝にこんなにも多くの方に来場いただいて本当に感謝です。ありがとうございます。

ちなみに、今日の講話者は北國銀行頭取の安宅建樹氏。銀行内部のおもしろ話や、今後の銀行のあり方、北國銀行さんの今後の方向性などお話いただいた。

来週木曜日の講話者は、石川県を代表する食品会社である(株)芝寿しの梶谷社長。来週も非常に楽しみである。

ポチッと押して応援お願いします!banner_03


| | コメント (2) | トラックバック (0)

« 2007年1月 | トップページ | 2007年3月 »