ハードなのにワクワク?
ここんとこ、クライアントの資料作成や自分の事業計画の検討、当社のサイト構築などでバタバタ状態になってきた。先日の優先度と重要度の話ではありませんが、プライオリティモデルを使って、一度整理しないといけないですね。コーチングしてもらおうっと。
昨日、素晴らしい業績をあげている起業家の方々と一杯やって、23時ごろの最終電車で帰ろうと金沢駅から七尾線に乗ったまではいいが、福井県の豪雨のため、名古屋や大阪方面からの特急が1時間くらい遅れており、1時間遅れで出発するという車内アナウンスが・・・。
マ、マジっすか・・・(--;
帰ってからまだ仕事が残っているんですけど・・・。
予定どおり電車は1時間遅れで出発。その間、考えをまとめておこうと、手にはいつものメモ帳と4色ボールペンが握り締められているが、不覚にもスヤスヤと夢の中へ。
電車が走り出してから目が覚め、仕方がないので自宅に着いてから仕事をし始める。当然時計は既に午前様。歯を磨き、顔を洗い、何度か顔に張り手をしてからパソコンに向かう。
今日も、金沢市中央倫理法人会の経営者モーニングセミナーに参加する予定だったが、こんな状態でベットから起き上がることができず断念。しかし、午前中に打ち合わせがあるので、その準備に取り掛かる。
なかなかハードになってきた。だけど不思議とワクワクしてくるこの感覚は何?
サラリーマン時代は、間違いなく憂鬱になっていただろう。これが、雇われていない、自分でビジネスをしているんだというポジティブな気持ちの表れなのかもしれない。
今日の夜行で東京入りです。
※コメント、トラックバックは、スパム防止のため承認するまで一時保留となります。承認後に公開させていただいていますので、どうぞ宜しくお願いいたします。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
いつもご助言ありがとうございます
自営業は良くも悪くも全て自分の責任だし、どこまでつきつめるのかも自分の気持ち次第ですよね。だから、やりがいもあるし、きつくても頑張れるんだと思います。なかなかきついですげね。でも、充実した毎日です ^_^
投稿: Sei | 2006年7月20日 (木) 21時09分
きついがやりがいがある。
まさに自分でビジネスをする醍醐味ですね。リスクばかり気にしている人には、この充実感がわからない。リスクをとるからリターンが得られるんだよね。
投稿: GUTS 飯山治郎 | 2006年7月21日 (金) 21時29分