熱い試合だった
朝は大雨。天気予報は大きな傘マーク。
こりゃぁ今日は高校野球の試合は順延かなぁ。
と思っていたら、昼前から雨が上がり、太陽が時々顔を出すような暑さに。
午前中、息子が体育館での練習を終えて帰ってきたので、高校野球石川県大会準決勝の観戦に家族4人で出かけた。娘は、「野球なんて観たくな~い。祭りに行きたい~。」と駄々をこねていたが、野球の試合が終わったら祭りに出かけることを約束していざ県立野球場へ。
強豪同士の顔合わせとなった準決勝第1試合。金沢高校 対 星稜高校の試合。球場の前でどちらの応援をするかを息子に委ねた。息子はすかさず「星稜にする」というので、星稜高校側の応援席に陣取る。
星稜高校は、ヤンキースの松井選手の母校だが、ここ近年は夏の出場がない。しかし、松井効果もあってか地元ではやはり一番人気の高校だといえよう。
試合は、さすが強豪同士といえる緊迫した試合。2対2のまま延長戦に突入。結局延長13回で決着が着いた。4対5で金沢高校が4時間に及ぶ大激戦を制した。
いや~、久しぶりに熱くなる試合を観させてもらった。涙もろい飯山は、息子に気づかれないようにするのが大変。でもたぶん目は赤くなっていたに違いない。息子も気づいていただろう。
飯山の母校はというと、富山県大会3回戦で甲子園出場校に敗れた。本当は母校の試合を息子に見せたかったんだけどなぁ。息子が高校生になるのが待ち遠しいパパでした。
※コメント、トラックバックは、迷惑防止のため承認するまで一時保留となります。承認後に公開させていただいていますので、どうぞ宜しくお願いいたします。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
<星稜高校側の応援席に~>・・・。
そうでしたか~!
私はちょうどお向かいの応援席におりました。(笑)確かに激戦でしたね。私は母校という事もあり、ギリギリまで球場で観戦し、結果は家に帰ってから、知りました。
私は今回初めて、子供達を球場に連れて行ったのですが、わずかな時間でしたが、あの独特の雰囲気を感じてもらえたのではないかな、と思っています。
飯山さんは現在野球に携わっている分、思い入れもさらに違うのでしょうね。ご家族で観戦というのも、とても素晴らしいですね。子供さんにとってもきっと、いい思い出になったのではないでしょうか。
なにはともあれ。
ここまできたら、ぜひ!甲子園に行ってもらいたいものです。(笑)
投稿: 寅息子 | 2006年7月30日 (日) 04時41分
そうそう、寅息子さんは金沢高校ご出身でしたよね。母校の応援に駆けつけられていたのですか。ホントいい試合でした。
あと一つですね。ぜひ甲子園に行ってほしいです!
投稿: GUTS 飯山治郎 | 2006年7月30日 (日) 06時53分