« 練習試合で主審に。雨と泥にまみれて散々な試合 | トップページ | マネを恐れるな。「守」「破」「離」の教えとおなじこと »

息子の誕生日。勝って花を添えられるか・・・

Sdsc00177a 昨日は息子の11歳の誕生日。
練習試合があるが、勝って誕生日に花を添えられればいいな。

5年生以下のスーパージュニアとレギュラーの2試合を行ったが、スーパージュニアの試合は、息子は1番ファースト。ファールフライを落球したり、ランナーを1、2塁間で挟んだときにボールを落球。打ってもボテボテの内安打のみ。調子悪そう。

2試合目はレギュラーでの試合。息子は先発マウンドに。今度はテンポよく投げ、多少打たれたものの、省エネピッチングで切り抜けている。打線の援護もあって、3点差で終盤へ。しかし監督はピッチャー交代を告げる。他の投手も練習させてあげたかったのだろう。結局そのあと2人のピッチャーが投げたが逆転負け・・・。

試合後監督が私のところに来て、

「本当は完投させようと思ったんだけど、他の選手も練習させようと思って」

それはわかってるんだけど、ウチのチームに足りないのは”勝つ”というということなんだよね。とにかく負け癖がついている。負けて悔しいという気持ちがなくなっている。練習試合だろうが勝てるときは勝ちにいかなきゃ。いつまでたっても勝とうという気持ちのないチームになってしまう。

まぁ、この辺が少年野球の難しさなのかもしれませんね。
正直、息子の誕生日に完投勝利をプレゼントして欲しかった。

北陸ランキングが熱い!banner_03



※コメント、トラックバックは、スパム防止のため承認するまで一時保留となります。承認後に公開させていただいていますので、どうぞ宜しくお願いいたします。

|

« 練習試合で主審に。雨と泥にまみれて散々な試合 | トップページ | マネを恐れるな。「守」「破」「離」の教えとおなじこと »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 息子の誕生日。勝って花を添えられるか・・・:

« 練習試合で主審に。雨と泥にまみれて散々な試合 | トップページ | マネを恐れるな。「守」「破」「離」の教えとおなじこと »