« リッツ・カールトンの人との接し方はホスピタリティ(おもてなし)の原点 | トップページ | お金を生まないものに投資して、しかも全額借入だなんて・・・そりゃぁ無茶ってもんです »

モチベーションの原動力は家族。家族がいるからがんばれる。ってちょっとカッコつけ過ぎ?

DSC00075 今日はとってもいい天気(^^)

あまりにも気持ちのいい天気なので、子供たちのためにソリの滑り台をつくることになった。

まずは、どこにソリのコースをつくるかを検討。できるだけ長く、スリルを楽しみながら滑ることができるように考えて、コースづくりに入った。

あらかた出来上がると子供たちに滑ってもらい修正を重ねていく。コースから飛び出さないように軽くバンクをつくったら、どんどん長い距離を滑られるようになり、子供たちも大はしゃぎ!

気がついたら汗だくでヘトヘト。
うっ、しかも、こ、腰が痛い(><)
えっ?2時間も経っていたの?

どうりで疲れるわけだ。
この集中力をもっと仕事にも活かさないとね(^-)

子供たちのライディングもなかなか。子供の元気な笑顔をみると、これからまたがんばらないといけないっていう気になりますね。
私のモチベーションは家族がベースにある。自分ひとりの欲求だけではとてもモチベーションを維持できない。

私の描く夢の中には当然家族の姿もある。子供と共に一緒に成長していくのが私の夢だ。もちろんカミサンのサポートも必要。大切なパートナーである。

家族のためにも、明日からまたがんばるぞっ!

ブログランキングに参加しています。1日1クリックしていただけるとうれしいです。
最新のランキングはこちらから

|

« リッツ・カールトンの人との接し方はホスピタリティ(おもてなし)の原点 | トップページ | お金を生まないものに投資して、しかも全額借入だなんて・・・そりゃぁ無茶ってもんです »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: モチベーションの原動力は家族。家族がいるからがんばれる。ってちょっとカッコつけ過ぎ?:

« リッツ・カールトンの人との接し方はホスピタリティ(おもてなし)の原点 | トップページ | お金を生まないものに投資して、しかも全額借入だなんて・・・そりゃぁ無茶ってもんです »